始まり。

ああー、怒涛の5週間が今始まりました。
初日から怒涛でした。
なんかもう、凄いな・・。
今日なんて授業らしい授業見てないのに・・・。

でも子ども達はやっぱり可愛いな。
憎らしさ:可愛さ=2:8くらいに変わった。

スカートで一輪車やって、といわれたりね。
「これパンツ見えちゃうよ〜」
「大丈夫だって誰も先生のなんて見てないから!」
・・おっしゃるとおりで。
誰もパンスト越しの汚いパンツなんて見てないよね!
む、明日はズボンで行こう。

男の子に私が松たか子に似てるって言われた〜♪
松たか子好きー。
でもその後間髪入れずに、「顔だけね!声は低すぎる!!」と突っ込まれる。
そんなことないよー(裏声)
確かに低いけどさ。
子どもは正直だ。

放課後は教生歓迎会ってことでミニバレー大会。
先生vs教生で。
あっはっは、爆笑を有難う。N氏は見てる分には最高だと思う。
その後ジュース傍らに自己紹介などなど。

終わってみれば1日があっという間だったけど、実際疲れるな〜。
低学年なんて午後の授業ないから全部自分の時間として使えるし。羨ましいな〜。

日誌の提出も当日中に、と先生に笑顔で言われたら頑張るしかないよね。
あの日誌が面倒くさいんだよ!!!

帰ったら7時半過ぎで、ご飯を食べて、まったりしようと思ったのですが、子どもにクイズ出されていて、宿題にさせて、と持ち帰ったので解いて。
原理は簡単なんだけど解くのにすんごい面倒臭いんだよー!
じゅげむじゅげむ・・って長いよ!!
そんなの暗号にしないでよ!!

というわけで寝る準備は出来ています。
2006年08月28日(月)

阿呆な日常劇場 / 高山神無

My追加