Sports Enthusiast_1

2002年06月18日(火) 日本敗れ、韓国勝つ

前半、日本はコーナーキックをトルコに決められ、その後トルコの守備を崩せず、負けた。トルコは余裕のベスト8進出。この試合に限っては、力の差を感じた。
予想以上にトルコのコンディションがよかったのか、日本のシエイプアップに問題があったのか、その両方かとも思われるが、決勝Tで流れが変わったようだ。なお、日本が攻撃のシステムを変えたこと(三都主、西沢の起用)が敗因になるかどうかについては、私は関係ないとみた。
日本のベスト16は健闘。とりわけ、ホームの力が大きかった。これからは、アウエーの試合経験を増やし、スピード、パワーのある選手を育成してほしい。日本はこの大会で予想以上の結果を残したが、欧州勢と比べると、個々の代表選手の力不足は明らかである。個々の力だけではサッカーは勝てないが、フィジカル、センス、スタミナ、テクニックの面でもっと力をつけてほしい。
さて一方、韓国は延長Vゴールでイタリアに勝つという予想外の結果を出した。奇跡に近い。それにしても、韓国選手のスタミナ、気迫、パワーは驚異的だ。これで、ポルトガル、イタリアという欧州の2強を破ったことになるのだから、価値あるベスト8進出といえる。この試合の経過はここに書くまでもない。とにかく、韓国チームのネバーギブアップの精神、監督の捨て身の采配、選手の体力、パワー、精神の充実、そして、サポーターの魂の応援・・・サッカーのすべてにおいて、イタリアを上回った。もちろん、共催国の日本をも上回った。アジアのトップはまちがいなく、韓国である。韓国と日本の差は、大きい。テレビのある解説者が、「日本も韓国のように戦ってほしかった」という言葉がすべてを言い尽くしている。


 < 過去  INDEX  未来 >


tram