いきなりですが私はどうやら爆演好きのようです。 (なんじゃいきなり?笑)
ミンシュは爆演奏家だと思い込んでます。好きですね。 このしとのベルリオーズ幻想交響曲はのけぞっちゃいますですはい。(笑) やっぱミンシュのは良いわぁ。(感涙)
幻想交響曲は聴いてて面白いから色々なのに手を出しましたね。 ミョンフンのは、まあまあ熱いかな。(これは強奪したのねん。笑) カラヤンのは上手だけどつまんない。 バティスのは壊れすぎてる....。(これも強奪....。爆) (そこが面白いかも?笑)
今のとこのお気に入り爆演奏家がエンリケ・バティス。 (ミンシュはどうしたっ!!爆) 演奏について詳しくはわかんないけど、他の人の演奏とは 明らかに違うというのがわかるからかも。 とにかく情け容赦なく突き進む演奏を好んでする おっさんかもと密かに思ってたり。(爆)
ベテランさんに色々聴かせてもらったけど中でもすんげぇのが レスピーギのローマ三部作。しかしこれは何故か自分で捕獲。(笑) 「これは名盤です。是非」と店員にすすめられ何も知らずに購入。 帰ってから聴いて「なんぢゃこりゃぁぁぁぁぁぁぁ!!!!」。(爆) 中でもアッピア街道の松。 かなりキレてます。 今のところ他の演奏知らないのでこれが私の基準になってます。 (なんてオソロシー。爆) こーいうの初心者にすすめる店員。怪しすぎるぞっ。(自爆)
オルガン付きも凄いですなぁ。かなり凄いです。(意味不明) あとチャイコ4番。 レニングラードフィルの素晴らしい腕前に唸った部分が大きいですが ムラヴィンスキーのきっちりした演奏は好きでこの4番はかなりのめり込みましたね。
バティスの4番。 ぎゃはははは!!!! CD聴いて爆笑する初心者に石を投げないでください。(自爆)
バティスにこういうのを振らせたら凄いだろうなってよく想像するけど エグモント序曲を聴いてみたいですね。 けっこう派手な曲だから激しく荒れ狂うのではと予想。 (単純な思考です。爆)
想像は更にエスカレートするもんです。 こうなると大変。暴走止まりません。 トリスタンやらせたらどうなっちまうのか....。 考えただけでも恐ろしい......。(爆) かなり聴きたい......。(笑)
チャイコの白鳥、眠りはダメ! と言いつつ聴きたいと思ってたり......。(笑)
|