ぐーたらへぼにっき


2003年03月22日(土) 遠ざかる星、近づく星

宇宙は膨張している。
なら星を追いかけても追いつかないのでは?
なぞと意味不明な事を考えて頭がウニだわ。(笑)

連星ってありますよね?シリウスが実は連星だったのを知った時は驚きましたね。
確か、重力的に結びついた2つの星が、お互いに相手のまわりを回っている天体を
連星と呼ぶんですよね。
たまたま同じ方向に見えるために、見かけ上くっついてみえるだけの2重星とは異なりますな。

連星は互いの重力で引き合っているのでどちらかが星としての命が尽きるまで...
ってのはなんだかええですぅ。

見かけだけは重なってても実は遠く離れているのばかりの星の中から
本当の連星を探し出すのは難しいでしょうね。



「よごれた雪だるま」とよく呼ばれる彗星。
彗星の核が氷の塊だからそう呼ばれるんですかな。

宇宙を旅して再び戻ってくるのにはちょっと感動。
私達が行けない場所を通り戻ってくるんですよ。
こうしている瞬間も冷たい宇宙空間をひとりで旅してるんですよね。
すごいなと思います。
彗星はまだこの目では見た事がないのでいつか自分の目で見てみたいです。

全てに対し永遠というのはないですよね。
身を削りながら太陽に近づき、彗星としての寿命をいつかは終わらせるんでしょうかね。
中には強力な重力を持つ星に引き寄せられその星の一部と化す。
いろいろですな....。


 < 過去  INDEX  未来 >


ake [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加