ふー。リンク追加&修正だけは終わったので後はのんびりと ページの見直しをしていくつもり。
仕事でも途中で放り出しているのあるから早めにしないと....。(汗) 1月か2月あたりまでさかのぼって見直ししなきゃいけないのに 面倒だと感じて放置。(おいおい) ヒマな時間帯というのあるんでちょっとずつやろうかな。 と思い2ヶ月.....。(爆) いい加減なんとかしなきゃいけないと思ってるからやります〜。
仕事して、家に帰り速攻で寝て何もせずダラダラ。 で、また仕事....このエンドレスでいいのか?とよく思います。 何のために仕事してるのかなとかね。 疲れて音楽も楽しめず、ネットで満足に遊べない毎日。 でも仕事辞めたら何も出来ないから困りますね。
こないだ、お客が書くご意見欄に私を誉めてくれてたのを発見。 私の対応がグットと。嬉しくなりましたね。 誉められると嬉しくなりやる気が出ます。
夕べ、外に出た時にやけに赤く光る星が。 んーーーーー?????この方向にこんな赤い星なんて見えたっけか? 冬の宵に南の中天に輝くシリウスとだいたい同じ位置に見えてました。 明るく輝いている赤い星。 この時期にこの方向に見える星ってなんだっけ?と悩みました。 夏に赤く輝く星=アンタレス。いや、でもこれは違う。 えーーーーん、これなぁに〜〜〜。と気になってましたわ。
なんとまあさっき、私と同じく疑問に思ってた人からメール。 (この日記書いている最中じゃった。笑) 正体は、地球に大接近中の火星だとか。 ほー。肉眼でこんなはっきりと火星が見えるとは。すごい。 まだまだ観測を楽しめるそうで、興味のある方は探してみたらいかかですかね。
ちなみに、ここまではっきりと観測できる機会はしばらく無いとか。 次は47年後の2050年8月15日。この47年後まではないそうです。
47年後。私はどこでこの星を見ているんでしょうね。 星の47年後なんて、人が地上から星を見上げて見ると星が瞬いて見える その一回の瞬く時間も無いでしょう。 私も含めて全てが変わっているだろうな。 でも星だけは変わらず瞬きを続けてるでしょう。
星が目を閉じ、再び目を開いたら....いつも違う世界が広がってるんでしょうね。
|