友達になってください

どういうワケか、あたしはよく人から友達になってくださいと言われる。
それも決まって、趣味を分かり合える友達がいなさそうなオタチックな人や、
性格の悪さ故に人から嫌われているような難儀者ばかりだ。
まぁ、友達がいないから友達になってくれと人に言えるんだろうが。

・・・・・・・なんであたしなん?
確かにあたしは四六時中人と連むのが好きでは無いため
一人でいることも少なくはないが、
決して友達がいないわけではないし、友達に飢えた覚えもない。
同士だと思っているのならそれは大きな誤解である。
そもそもあたしは趣味を人と分かり合おうなんざ思っちゃいない。
音楽にしても何にしても、自分一人で楽しめればそれで十分満足だ。
偶然似たような趣味の人に出会えば、意気投合するだけ。それだけでいい。

大体、話が偏ってしまうのは好きじゃない。
毎日毎時間、例えば音楽の話をしてばかりで他の話を殆どしないというのは
耐えられない。
知識が偏るのは凄くイヤだ。
あたしは趣味がどうとかじゃなくて、
一緒にいて楽しかったり、感心させられたり、勉強になったりと、
自分に何らかの影響を与えてくれる人が好きだ。
申し訳ないが、友達になってくださいと言って来る人には、
それが大きく欠けている。
申し訳ないが、友達になってくださいと言って来る人には
何の魅力もない。

笑顔でいいよと付き合うが、
実際、そうやって言葉の上で友達になった人と本当に友達になった事は一度もない。
これは恋愛にも言えていて、
何の魅力も感じない人から好きです、付き合ってくださいと言われても、
なんだか気乗りがしなくて、
あたしはそういう人からの告白は一度も受けた事がないけど、
付き合ってみても、きっとあたしはその人の事を好きにはならないだろう。
友達にすらなれないだろう。

人の魅力は、少し言葉を交わしただけでわかる。
友達にせよ恋人にせよ、初めに良いヤツだ魅力的だなと思った人は、
後から見当違いだったと思う事は決してないし、
こいつはつまらんヤツだなとおもった人は、
どんなに長く付き合ってみてもやっぱりつまらないヤツだ。
いくらあたしが偽善者であっても、
流石に自分と合わない人間と長期に渡って無理して付き合ってやるほど優しくはないし、
相手も早く自分に合った人間を見つけて、そいつと連んだ方がずっと楽しいだろう。

高校の時、Aさん(仮)と友達になろうとがんばっている
言っていた人がいたが、誰かと友達になるのにそんなにも努力が必要なのだろうか。
B君(仮)と仲良くなりたいから彼の好きなブルーハーツを貸してくれ
私に頼んで来た人がいたが、男一人落とすのにそういう努力は必要なのだろうか。
そもそもブルーハーツ自体には全く興味がないくせに、
ただ話のネタが欲しいが為に貸してくれと言われて、心底ムカツイた。

ってあれ?『どうして自分が友達になってくれって言われるのかな』って話を
するつもりだったのに、なんでこんなに飛躍してんだよ・・・。
っつーかわからないし。
友達になりたいのはやまやまだけど、そういう人とは人間があわないんです。
はやくベストな友達見つけてください。
あと・・・自分はあんまり人間関係で努力ってものをした覚えがないです。
いや、努力自体した覚えがないです。
楽に適当に生きてきました。
だから、何かにがんばっている人はスゴイと思うけど、
友達作るのにがんばっている人は可哀相だと思う。
友達とは何かをはき違えてる。
そんなんじゃ、いつまでたってもホントの友達なんかできっこないですよ。
2001年12月12日(水)

にきにっき / にきーた