耳鳴りおやじの日記
DiaryINDEXpastwill


2004年01月20日(火) 仕事の価値観(親父いいたいほうだい)

良く仕事の選択は自由だと言われるが、自由な選択肢の中に無理な選択が多く、含まれているのも事実だ..

無理と感じるのは、現在の社会の中でということになるから、新しい社会では違うのだが、でも現実的には現代社会で生きて行かなくてはならないし、理想的な達成不可能な社会を前提に価値観を主張しても無理が来る

たとえば、夫婦の仕事だ。女性も仕事をする権利があるといって家庭を顧みず、社会に出る人がいるが、これは夫の理解を最大に得たとしても現代社会では無理な行動であると感じる。

男女差別だ!と思う人がいるかもしれないが、そもそも男女に差があるし、それぞれが役割を分担する方が無理がない。欧米では最近人口子宮が話題になっており、男性でも子供が作れると喜んでいる親父がいる。その開発費に何億とかけるのだろう。

はっきりいって馬○である。

子供がいないなら、多様な選択肢があるだろうが、子供がいるのに仕事の価値観や理想ばかり追っかけていても無理があるし、そもそも家庭内の子育ても立派な仕事だ。

今日の日経に高度成長時代に子育て投資をしていなかったから、現在の年金問題が生じたという内容が乗っていたが、僕にいわせれば年金だけでなく、子供の価値観に大きな問題が生じていると思う。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上の内容の反論は受け付けません(あ〜こわ)


耳鳴りおやじ |MAIL

My追加