耳鳴りおやじの日記
DiaryINDEXpastwill


2004年01月28日(水) 大阪中心部回帰

昨日、小学校の先生と懇談した。
ずっきーの今後のことについて話を行ったのだが、その他、いろいろ雑談した。その中で、都心にマンションが建ちつつあるということだ。

大阪では東京都違って、職場と住んでいるところが近い傾向にあり、さらに住むところも駅から徒歩県内という場合が多いそうだ..
従って、郊外居住に関する抵抗感が大きいする..

近年の土地の下落の影響か、大阪の中心部のマンション建設が盛んらしい。
このことは、中心部の子供増加を意味しており、小学校も受け入れが大変らしい。大阪の場合、人員配置が大阪府の管轄のため、どうしても郊外の教員数は減少していく傾向にあると予想される。

財政的な問題から、教員の絶対数は変わらないので、子供が中心部に移れば教員の配置も中心部に偏る傾向にあり、郊外の過疎化が深刻化する。

小学校はあまり影響ないだろうが、郊外の私立の中学校、高校はかなり深刻なのだろう。

少子化と中心部回帰で、郊外の学校はどうなるのか?逆に大胆で面白い特徴ある教育をみせてもらいたい気がする..


耳鳴りおやじ |MAIL

My追加