もみじあおい
佐伯りあ



 6月祀りです。

ということで、いてきました。
どうも、前日(当日?)の仕事とかガーナの応援とかで体力がエンプティになり気力もゲージがすくない状況でして。あげく今回はいろいろあって売り子はしませんでしたのでなんかまったりというかのんびりというか良く分からない状況でした。

いつものように会場まできて、Nさんと別れてひとりスープリゾットを食べながら会場に吸い込まれていく方々をながめつつ。
パンフを買って、椅子にすわりのんびりとチェック。
開場時間になったので並んで入場をまっていたところに。
「○○いる」というとんでもないメールがきてひとりなのに「ちょっ・・・まっ・・・」と本気で叫んだのです。ひとりなのに。
いるなんて聞いてない・・・っていうかくるなよ。と思いつつ混乱はなかったようでよかったのか悪かったのか。
でも、本当オタクなんだなぁとしみじみ思いました(笑)

ということで、会場入り。
ヘタリアからハルヒ、小説、ゲームなどなどまんべんなく行き、アクセスペへ。Kに教えてもらっていたところでガラスのきれいなネックレスをみつけてうんうん悩んで購入。
そして、いつものところへ。
あれ?Sさんが神月さんのところで売り子しているなんで?という感じで前回の反対の状況になりました(笑)いつものようにご挨拶して買い物をし、ふらふらと主様のところへ。おお今日は売っている(いつもはいない)。となりのいつもの皆さまへご挨拶。
ふらふらと鉄スペをまわり、いままで自重していたものをことごとく買ったら予算オーバした。駄目人間です。

デュラスペの多さにわろた。なんだあれよくわからないけれど6月の多さじゃないぞ。近寄らないことにします(笑)

帰りは皆さま疲れていたので解散して、SさんとNさんと東京駅をふらふらしてご飯を食べ、アメリカのヨーグルトを食べ(いろいろな意味で衝撃でした・・・あめりか)おみやげを買って帰宅しました。

なんだか、いつも異常に言動が変態な感じで本当にすみませんでした。
夏の大祀りは売り子頑張ります。

ということで、野菜が食べたいのででかけてくるです(何)

イングランドおつ。
アルゼンチンさすが。


そういえば自分メモ。
ポルトガルの23。

2010年06月27日(日)
初日 最新 目次 MAIL


My追加