もみじあおい
佐伯りあ



 39〜。

39週になりました。本日受診日。
受診前にご飯を食べに行って、そこから1時間ちょいほどてくてくと歩いたために、着いて検査したらちびがばくばくしていた気がするのです(笑)

先週から胎児の心音と外陣痛(?)の検査をするようになったのですが、これがまた見事に説明が無くて(笑)呼ばれて不思議な顔をして行ったら「あれ?やったことないですか?」的なことを言われ・・・。え?カルテにやったって書いてあります?みたいな感じでした(笑)結構微妙な感じのなんとなくな説明が入り施行。(扱い的にこんなもんだろなとは思っていたのであまり動じない。それにしてもこういうことをみていると自分実は結構丁寧に説明していたんだなぁとぼんやり。とりあえず、相手とマンツーで話して説明してから行動してたから。でもそれでも説明不足だという人はいた。人間難しいもんだ。)
心音150前後だし、陣痛はあまりなしという感じらしいです。
小児忘れた・・・なぁ。というか、新生児か。ええと、130〜150くらいじゃね?と思いながら(笑)今日は170のラップでした。いやうん。頑張れ中の人。元気だね〜とは言われました。
一応、週末が予定日ですがまあどうかなそれより遅いかなという感じだそうで。2月に入るかも〜ということでした。促進剤なしで自然に出てきてくれるといいなぁとぼんやり。いや、なんとなく。使うのが嫌なわけではあまりないのだけれど。
それにしても、ドクタ・・・。前回よりもこう、いろいろと検査値が下がっているのですが。頭部直径とか脚の長さとか(笑)推定は2900gらしいですがきっともっと大きい気がするすでに(笑)最新の技術や能力というのを求めているわけではないのでいいのですけれど、そんなもんだよなぁ医療って(悪い意味ではない)。

さて。
明日から寒さがまた厳しくなるようですけれど、また少しずつ歩いていきます予定では。
歩くのはむしろ好きなので容赦なく2時間くらい歩いているんですが、ひとりは絶対に駄目だという親のもと一緒に歩いています。親の方が先に帰りたがるとかありますし、外出は駄目なんだそうで今日もSさんからのお誘いに行けませんでした。若干監視されている気分ですが相手は私を思って言っているというのは十分わかるのでとりあえずストレスは少したまりますけれど我慢。ふむ。体重も気にしないとなので意外といらいらしますね。これきっと良くないなあと何も考えずに歩くことにします。良い方に良い方に考えるのだ楽観でそして気にしない方向で。
あんまり気にしてもどうしようもない。

こう、考えることが出来るからあれなんでしょうかねと、前にNさんやSさんと話したなぁとぼんやり思ったわけです(あれって・・・笑)



2012年01月23日(月)
初日 最新 目次 MAIL


My追加