2001年11月04日(日) |
BEAT CRUSADERS @駒澤大学 |
「駒澤大学学園祭」 1 : SHORT CIRCUIT 2 : BEAT CRUSADERS
今回のLIVEはウキウキ!ワクワク!の学祭LIVE♪ 屋台好きの私としてはかなり期待していたのに、「駒大の学祭の屋台はどこでやってるのか 分からないくらいさみしい」という直前情報が入る・・・。 ということで時間ギリギリに行くことに。 初めて降りた駒沢大学前駅は、同じ246沿いということもあってかなり三軒茶屋に似て いたかも。 とりあえず私がネットで見てきた地図と駅にあった地図を頼りに歩き始め、 ころちんと2人、なんとか大学に着いた! まずはオフィシャルBBSで連絡をとった方2人からそれぞれ1枚づつ前売りチケを 定価で譲っていただいた。 本当にありがとうございます!! ひと安心した後奥の方へカンだけを頼りに進んでいくと、中庭らしきところに2・3軒の 屋台を発見!! 目の前では特設ステージを解体していたが(笑)、とりあえずお好み 焼きやら焼きそばやらを買って食す。 お好み焼き生地固い!! ここで確か来ているはずのカレンさんにメールを打ったらカオリンから電話(笑) もう記念講堂(会場)の前に2人で居るらしいが、屋台のことを話したら即合流に(笑) 4人で(寒い中)食べた後、開演直前に会場に入る。 暖かいのがうれしかった! 会場は講堂なので備え付けのいすがあったけど、全て閉じた状態で頑丈にビニールテープ にくくられていて、万全のLIVE体制(笑) すごいですな。 中に入ってすぐに、後から来たゆぅかちゃんとも無事合流。 結構大所帯で1番目のSHORT CIRCUITを鑑賞。
SHORT CIRCUITは曲を聴くこと自体全く初めてだったけど、(さすが9人の 侍で共演してるだけあって)キャプヘジに近いかなあと思った。 キャプヘジをもっと「青く」した感じ?(笑) でもギターメロが結構90年代BANDの匂いがした。 ちょっと懐かしい感じの。 結構よかったけどインパクトは無かったかな〜。
続いてメイン?のビークル登場! 今日はなんだかヒダカさんのテンションが異様に高く、 最初っから「マ○かいてるか〜?」「S○○してるか〜?」の雄叫び(笑) しかもホールだから響く!響く!(笑) 始まったらSET LISTはここ最近のLIVEと一緒だったかも。 (お前が行き過ぎなんだよ!と敢えて自分に突っ込んでおこう) でも「FIRESTARTER」とか「SAD SYMPHONEY」とか 「SIBERIAN GIANT」とか私の好きな曲はほとんど入ってるので それはそれで満足! ああ、でも「RATS ME」はやんないな〜。 途中のMCは「UMUさんのオチのない長いお話」(どっかで聞いたことのある文章?)か 「ヒダカさんの下ネタ」かのどちらかで(笑) あ、taiくんが大学受験で駒大落ちたので恨みがあるハズとかも言ってたな(笑) 「いすがあるけどお前ら死ぬ気で来い! ほんとは事故の無いようにとか言わなきゃ いけないんだろうが、むしろ俺のために死ね!」等々かなりヒダカさん楽しそうだった。 途中、taiくんのサンプラーが調子が悪くて音が出ないハプニングもあったけど、 「キーボードなんてパンクにいらねえ」とLIVEを押し切ったヒダカさんのパワーで 後半にはなんとか直ってたし(笑)
アンコールでは(途中で予告もしてたけど)SHORT CIRCUITのVo.を ゲストに迎えてリハでの練習曲というSHORT CIRCUITの曲を披露。 その後、しつこく「しっぽ見せて!」と叫んでいた女の子に応えてarakiくんが しっぽまで見せてくれた(笑) 続いて(これも予告してたけど)なんとまだタイトルも決まっていないという新曲を!! なんか複雑なリズムで始まるちょっと目新しい感じの曲で、でも盛り上がり部分は 拳突き上げ雄叫び系でしっかりビークル節という・・・。 歌詞は私は「thank you for・・・・」とか言ってるように聴こえた んだけど、オフィシャルBBSを読んだら「STOP THE WAR」と聞き取った 人の書き込みがあって、それを見て「ああ、そうだった!」と納得。 「ある人に捧げる歌」と言ってたことも考えるとそれが正解? 最後はYEAH!×4で大盛り上がりで終了。 うん、ほんとに純粋に楽しかった♪ 馬ダイバーに万歳!!(笑)
|