★ LIVE DIARY ★

2003年02月02日(日) ザ・ガ−ルハント 「 レコ発記念 」  @下北沢CAVE BE

「 ザ・ガ−ルハント “ロマンチック・キャンペ−ン” 発売記念 」
1 : スクラフィ−(ex.POP_N)       2 : 桂田5
3 : ストライカ−ズ               4 : ザ・ガ−ルハント



ザ・ガールハントさんのレコ発ですよ!
12月に発売したアルバムのレコ発が2月ってどういうこと?!
でもまあ、「自主企画」的な扱いで(笑)
当日はちょっと下北で買い物があり、遅れて中に入るとちょうど2番目桂田5さんの
準備中。  POP_N改めスクラフィーさんは丸々見れず。


「桂田5」はちょっと久し振りに見たが、この日は最初にイッキに4・5曲やって
(まあ1曲1曲が短いんだけど)ちょっとびっくり。
今までで一番激しい・勢いのあるLIVEだったかも。
期待してたMCも短めで、1曲でも多く演奏を!という感じだった。
お客さんが多かったので気合が入っていたのかな?
めずらしく(←失礼)「楽しい」というより「かっこいい」というLIVEだった。


3番目に「ストライカーズ」!!  お〜!!
ストライカーズも結構MC楽しみにしてたがこの日は短めで、こちらも曲ガンガン!
ギターの「若」もいじられることなく(笑)
やっぱりVo.さんいい声してるな〜。  木村(バッファロー吾郎)に似てるな〜。
このBANDのオリジナリティー度はほんとにすごい。  唯一無二。
大好きな♪たりらりらー♪の曲はやっぱりラストで。
LIVE見るたびに好き度が増すBANDだな(笑)


そしてトリで企画者「ザ・ガールハント」登場!
いつも通り「ガールハントのテーマ」のSEで登場し、全員で天井指しポーズを
してから、増沢くんの「こんばんは! スクラフィー改め、桂田5改め、ストライ
カーズ改め、ザ・ガールハントでっす!!」の第一声でスタート!
1曲目は私が一番ガルハンらしい!と思ってる曲「表通りそこまで」!
ちょっと緊張気味?  でも前半から緊張を吹き払うようにガンガン歌う!弾く!叩く!
前半を見ただけでも「ちょっとガルハン、かっこいいじゃん!」とか思ってしまった。
でも気合入りすぎたのか、さいしょのMCではみんなで「ちょっと音でかくない?」と
言って全員でまず音を下げる(笑)  自分たちで「俺らのリハーサルは
なんだったんだよ!」と突っ込んでいた。  あ、あとさくらの野太い声援も多数(笑)
曲はレコ発といえどロマキャンに入ってない曲も結構やってたな〜。
「僕の夜の部屋」「書いて」みたいな比較的新しい曲もガンガン。
この日にやったロマキャンに入ってない曲はほとんど次のアルバムに入るそうで。
しっかり聞き取りました。  忘れません!  「魚の群れ」の音源化楽しみだ!
あとは最近急にLIVEでやりだした「ワイオーユー・エヌジーヤング」とか。
かなりのってたのか、増沢くんの「心なしか、上へまいりま〜す♪」も飛び出した!
MCでは増沢くんのディズニーランドへのうらみ話とか、ティバさんのでっかいもの
シリーズ披露(今回は“でっかいお札”ということで1億円札! 欲しい!!)とか、
めずらしく吉田くんの告知とか、自分たちのレコ発なのをいいことにしゃべり倒して
いた・・・。  うれしそうでよかった・・・。
本編最後は大好きな「待っている」  増沢くんが「僕が一番好きな曲」って言ったのは
聞き逃さなかったぞ!  ほんとに? ほんとに?
いや、ほんとにいい曲!いい曲!  歌詞もほんわか情けなくっていいんだよな〜。
この日は特に特に増沢くんが気合の入った熱唱だったのでほんとに染みた。


「ちょっと今日はかっこいいじゃ〜ん」とか思ってたのにアンコールではコスプレまで
しての「ガールハントのテーマ/アカペララップver.」
おじいちゃんまで超ストリート風ファッションしてかなりきっつい。  発起人ってことで
中チンさんが一番率先して盛り上がってたがう〜ん・・・。 う〜ん・・・。
ティバさんが言ってた「おもしろいことはやるけど、おもしろくはないかも」って
このことか・・・。  キャップをななめにかぶった増沢くんが言った「サマーライム
でっす」ってのには大ウケしたけど(笑)
そして最後は増沢曲・ティバ曲それぞれの新曲を初披露して、「文句は言わない」で締め。
新曲は今回はティバさん曲の方が自分は好きな感じ。
切な系メロにベースがドドドド走ってる疾走系ってことで自分のツボだからね。
ほんとにガンガン新曲作ってるな〜と感心しながら一緒に♪文句は言〜わな〜い♪
と歌いながら楽しくLIVEが終わった。


LIVE後はシヅりんと、大事にとっておいた札幌みやげを配ったりしたけど、
なんかとにかくうれしくて楽しくてニコニコしてた覚えが。
もうこんな「かっこいい!」ってガルハンLIVE見れるのは次はいつになるか
分からないけど、楽しみにしておこう!


 < BEFORE  INDEX  NEXT >


ありあり [MAIL] [HOMEPAGE]