2003年05月10日(土) |
The ピ−ズ @赤坂BLITZ |
ROCKIN‘ ON JAPAN presents 「JAPAN CIRCUIT −vol.12− 」 1 : ハナレグミ(永積タカシ) 2 : BANKS(小宮山雄飛NEWプロジェクト) 3 : The ピ−ズ 4 : 曽我部恵一
久しぶりのかなりメジャーなメンツが揃ったイベントに参加! でもどんなでっかいとこでやろうとピーズのメンバーは変わんないだろうな〜 と思いつつ(笑) とにもかくにも初・ピーズLIVE! 当日はおなかの調子が悪くて家を出るタイミングを計ってたら、約束の時間に 遅刻。 本当にごめんなさいでした! >シヅりん そして先にインド料理屋「MOTI」でカレーを堪能。 お皿からはみ出る大きさのナンと「トマトと生クリームのカレー」を。 シヅりんは「チーズとほうれん草のカレー」を。 私のはかなりマイルドでおいしかった! シヅりんのは予想外にかなり辛かった。 そして開演時間ちょっと過ぎに会場へ。
会場に入ったら「ハナレグミ」が始まってた。 SUPER BUTTER DOGの 永積さんの弾き語りソロ。 すごい人で奥まで入れず。 すごい! すごく良いという評判はいろんなメディアで見ていたが、ほんとにすごく歌がうまくて、 しかも歌詞は家族のこととか日常的なありふれたことから。 メロディーは素朴でちょっと切なくてという感じで、初期BOOMのアコギ曲とかを 思い出したなあ。 まさに「癒し系」という感じだった。 会場も波を打ったように静かになって、 みんな真剣に聞き入っていた。 でもMCではそれが照れくさいのか、かなりおもしろいことばかり言う(笑) 最後に業務連絡(笑)で、「ユウヒくん、ごめん! BANKSの前に会場を 暖めといてって言われたけど、暖められなかったよ(笑)」と。 (そして自分は途中でトイレへ・・・恥)
ハナレグミ終わりで人の流れに沿って奥の方へ。 1段高くなってるところへの 階段のところを陣取ったら、目の前に会社の先輩たちが! 曽我部マニアの先輩たちなので、もしかしたら見に来てるかも?とは思っていたが まさか会うとは!(笑)
2つ目が小宮山雄飛NEWプロジェクトの「BANKS」 シヅりんの今日のお目当て(笑) このBANDはメンバーがすごくて、Ba.がビークルのUMUさん、Dr.が ハイスタのツネさん、G.がPURECTRUMの左利きの人。 ユウヒはやっぱり歌Onlyだった。 ちなみにUMUさんはNoお面で、でもお面はさりげなくアンプの上に置いてたり(笑) 私はホフ・ディランの曲をあんまり知らないので、ホフとの違いは全然分からない のだが、独特の歌声はとにかく健在。 また、BANDのメンバーからちょっとは予想されたが、結構激しい感じで。 途中でかなりピコピコ言う系の曲も。 この時は間奏でサンプラーも使用。 なぜか黒子の人がわざわざ持って登場して台代わりも務め、終ると去って行くという 謎の演出付きで(笑) やっぱりかなりかっこよくてガッチリしていた。 あ、メンバーも着ていた「BANKS Tシャツ」もかなりかっこよかったっす。 やっぱりそういうおしゃれなところもユウヒだ(笑) (そしてやっぱり途中でトイレへ・・・恥恥)
3番目にいよいよ「Theピーズ」!! 会場のSEが止まったのに、特に入場SEをかけることもなくだらだらと登場(笑) そしてハルくんの第一声は「へい! えぶりばで〜! サタデーナイトだぜ! べいべ〜!」「なんか、音消されちゃって、すごく静かなとこで出てきて、 やられたぜ! べいべー! 今日はもう逆ギレだ〜! 玉砕してやるぜ〜! へい! シンちゃん! カモン!」 そして「とどめをハデにくれ」から スタート!! ああ! 想像してた通りのハルくんだ!!(笑) その後もMCはずっとだらだら(笑) 「お〜す! Theピーズだよ〜ん」とか(笑) ハルくんはどうやら今日のイベント名を「ロッキンオン・ジャパン・フェス」だと 思ってたみたいで、「ロッキンフェスティバル・・・」と言いながら後ろを 振り向くとそこにはでかでかと「JAPAN CIRCUIT」という看板が! そしたら「・・・じゃな〜い。 ジャパン・サーキットだ〜(笑)」とにや〜り。 会場大爆笑(笑) でも、曲はしっかりシブくがっちりと聴かせてくれて。 「無力」がかっこよかったなぁ! やっぱりアビさんのギターはすごい!! 泥臭いブルースの臭いがプンプンしてくる感じ。 とてもお父さんには見えない(笑) (MCで、「今度の熊谷のLIVEの日は 運動会でお弁当食べてから行くぜ〜! 家族が大事だ〜!(笑)」って言ってた(笑)) そしてハルくんの味のあるつぶれたしゃがれ声。 やっぱり生だと数段いい!! 何度も「せ〜の」で曲を始めて、なんかそのタイミングがこの3人だけの 独特の間合いなんだろうな〜とも思った。 最後は名曲「グライダー」 ♪10年前も10年先も 同じ青な空を行くよ スローモーションが浮かんで行くよ もうずっとグライダー yeah ボクはグライダー♪ そう、ハルくんにはずっとずっと飛んでいて欲しいなぁ。 最後はなんとなく去り惜しんでるフロント2人がちょっと残ってお礼とかを言って から退場。 さりげなくおじぎをして先に帰ったシンイチロウさん(fromピロウズ) もすごくいいなぁと思った。 10曲・約40分のLIVE。 思ってたより長くてうれしかった!! (ピーズではトイレに行かなかった!)
この次は曽我部BANDだったが、2人ともそんなに興味はなかったので、 ちょこっとだけ聴いて外に出る。 もちろんトイレに寄ってから(苦笑) 「BLITZもこれで最後かね〜?」なんていいながら赤坂見附の駅へ。 まっすぐ帰るつもりだったが、「マクドナルドダイニング」なるマックのおしゃれ バージョンを見つけ、シヅりんによると「まだ都内に2・3店舗しかない」との ことだったので、ちょっとお茶をしに寄ることに。 コーヒー系もカプチーノやらエスプレッソなどがあり、紅茶も2・3種類あって かなりいい感じ! ハンバーガーもバンズがちょっと凝ってたりで、かなり おいしそうだった。 今度はぜひ食事で入ろうっと。 あ、でもBLITZ以外で赤坂に行く用事 なんて・・・(汗)
|