2003年05月17日(土) |
ア−デル 「 レコ発記念 」 / モ−ルス @渋谷屋根裏 |
Burning Farm presents 「 ア−デルレコ発ライブ 」 1 : 古新聞( Naoko from少年ナイフ + 柴田 from羅針盤 ) 2 : GREEN HORN 3 : モ−ルス 4 : ア−デル 司会 : Naoko + 柴田
ア−デルの初のアルバム「ビスコミュニケイション」のレコ発LIVE! しかも、ジャケットのイラストやらデザインで参加した、盟友モ−ルスも出演 とのことで、自分としてはかなり楽しみなLIVEに! でも当日は連日の残業にかなりぐったりしていたため、3番目モ−ルスの 出演時間に合わせて会場に到着・入場。 入るとちょうど2番目「GREEN HORN」が終ったところだった。 終ったとたん、男の人と女の人がマイクを手に持って出てきて、「GREEN HORNでした〜!」とか話し出し・・・そうか! これが「司会」か! なんか、モ−ルス祭りみたいだな(笑) モールスがセッティングしてる間、その前ではもう一度「GREEN HORN」を 呼び出し、紹介している(笑) どうやらアーデルと同じくNAOKOさんの レーベルのBANDらしい。 ひと通り話が終ったところで全員退場し、やっとモールスにライトが!(笑) あれ? 有泉さんの周りにはマイクスタンドが5・6本立ってる! どうやらこの後いっぱい出てくるのだろうゲストの分をもう立ててるらしい。 でもそんな取り囲むような立て方したら、檻の中みたいだよ・・・。
自分的にすっごい久しぶりの「モ−ルス」 うれしい! この日は酒井さんのMCから(笑) 麺つゆの通常版と濃縮版の値段がほぼ 一緒なことに疑問を持った酒井さんは、キッコーマンのお客様センターに 「なぜなんですか? 納得いかない!」と電話したらしい(笑) うわ〜。 そういう「子ども電話相談室」系の問い合わせが一番 困るんだよな〜(笑)(by 元某社お客様センター員) それから、やっぱり有泉さんを取り囲むマイクにも突っ込んだ! 酒井さんいわく、「ステージハラスメント」、略して「ステハラ」と言うそうです(笑) SET LISTはうれしいことに新曲いっぱい! 前回のミニアルバム「「耳障りよりも・・・」は、かなりシリアスで叙情的な ミディアムテンポの曲が多かったけれど、今回の新曲たちはすごくPOPで コミカル。 リズムもちょっと変わった感じのが多くて、とてもモールス らしい気がした。 あと、びっくりしたのはなんと「アーデル」のカヴァー!! 「ネス湖」をワンコーラスだけだけどやってくれた!! ストレートにぶっきらぼうに歌う堀川さんとはやはりひと味違う印象。 アーデルのレコ発をすごくすごく喜んでる酒井さんの浮かれ具合が とっても良かったLIVEだった(笑)
ここで、また司会者のお二人登場(笑) 今度はもちろんモールスを呼び出し、 「ビスコミュニケイション」のジャケットの話など、いろいろ。 一人おしゃべりはすっごいおもしろい酒井さんだが、人とからむと結構普通な 受け答えなんだな〜なんて(笑) そして後ろでセッティングしてるアーデルさんをよく見ると、ギターが下妻さん じゃない! そして堀川さんは左手小指が包帯ぐるぐる巻きだ!! どうしたんだろっ?!
そしていよいよ主役「アーデル」登場!! まずは堀川さんの挨拶から。 なんと堀川さんは左手小指を切断した とのこと! 切断?! まじですか?!?! そして入院中の身だが、今日は外出(外泊?)許可をとってのLIVEで、 また病院に戻らなければならないと。 す、すごいな〜。 「いろんな人に迷惑をかけたので」とおわびと御礼を言ってからの1曲目 「ボーリングボーリング」。 す、すごい! 歌の迫力が、演奏の迫力が、“アーデルの迫力”が、 いつもと全然違う!! ものすごいっ!! 堀川さんは2曲目で弦切っちゃったぐらい!(笑) もちろん見てるほうの熱気も、(いつも凄いけど)いつも以上にものすごい!! 「やっぱりレコ発っていいなあっ」ってしみじみ。 SET LISTはやっぱり「ビスコミュニケイション」収録の曲から。 (って、これに収録されてない曲でLIVEでやってる曲ってあるのかな? アーデルサンバはおいといて 笑) 超盛り上がりの「ミドルセックスワンダー」あり、物悲しい名バラード 「ブリーチ」ありで、ほんといいアルバムだ! そして今回NAOKOさんのレーベルからリリースすることになったいきさつ等 を話してくれたあと、5・6年前からLIVEでアレンジしてやってるという、 少年ナイフのカヴァーも! 本当に堀川さんは少年ナイフが大好きなんだな〜。 最後の曲は、私が大好きな、アルバムのタイトルにも使われている「ビスコ」。 しかも、CDと同じくNAOKOさんがゲスト参加で!! もう、最高にすばらしかった!! あまりのすばらしさにぞっとして 鳥肌がたったぐらい(笑) 本当にすばらしいLIVEだった! レコ発、おめでとうございました!! あ、でも、堀川さん、早く退院して下さい(笑) お大事に! そうそう! 下妻さんについては「クビにしてやりました!」(笑)としか 語られなかったけど、ほんとどうしたんだろう?
最後、もちろんアンコールは起こったのだが、時間が遅かったからか、 堀川さんがあんまりギター弾いてはいけないのか、本編で大満足のLIVEを したからか、とりあえずアンコールは無しとのこと。 しかしその代わりに・・・と、堀川さんがアカペラで、日本国民なら誰もが 知ってるあの曲の替え歌を歌ってくれた!!(笑) これもすごかったな〜(笑)
LIVE後はモールスギャルとアーデルギャルと(笑)、念願の「おはち」へ! いつもたくさんの人が並んでて入れなかったので大喜び! でもメニュー見たら、某大戸屋より少ない感じだし、値段もまあまあするしで ちょっとガックシ・・・。 味もまあ、値段通りという感じで、うまからずまずからず(苦笑) 行列にだまされてはいけないなと学習したのでした。
※ ちなみに、「ビスコミュニケイション」ご購入の方は、9曲目「バブルスター」 は最後まで聴きましょうね。 シークレットトラックであの名曲が入っていますよ♪
|