★ LIVE DIARY ★

2007年08月18日(土) RISING SUN ROCK FESTIVAL 2007 (2日目)

RISING SUN ROCK FESTIVAL 2007 (2日目)


RISING SUN ROCK FES 2日目。
TOPがスタートしてしばらくした頃入場。
札幌は小雨だったが、石狩は曇りでギリギリセーフ。
レジャーシートゾ−ンに着くと、予想以上の人出。  空き地がまったく無い!!
歩道になっているところ手前しか空いていないのでそこにシートを敷くも、
砂埃がひどい。
さすがSOLD OUT。  去年より確実に人が多いぞ。


●10FEET
場所取りしながらシートを敷きながら音だけ聴く。
ヴォーカルさんの声がすごくよかった。
自主企画FES「京都大作戦」が台風で潰れたことを言ってたねぇ(苦笑)

●LA−PPISH
いきなり1曲目が一番好きな「美代ちゃんの×××」で超アガリッ!!
ものすごい盛り上がりで、MAGUMIもダイブしてそのまま後ろの方まで
行っちゃったり。
途中で上を脱いで上半身ハダカにもなったが、サスペンダーでなかったのが
ちょい残念(笑)
狂一氏があのギターでなかったのが残念(笑) (まあ、さすがにね)
最後の「パヤパヤ」で「勝手にしやがれ」ホーン隊が「勝手に来やがれ!(笑)」
と呼び込まれて登場した(笑)

ボヘミアン偵察(笑)の後、REDの前の食事ブースで食事。  揚げじゃが&
フローズン梅酒&パフェ。  BGMがオルケスタデラルスとは気持ちいい!(笑)
天気も晴れてきて、かなりの暑さに。
あと、念願だったあの干草のかたまりの上に乗れた!   寝れた!
すんごい気持ちいい!

1人でレジャーシートに戻るも、シートが砂埃で真っ白になっていた(泣)
なんとか片付けて少し横になる。   BGMが浅井健一。

えいちゃんをちょっとだけ見ようと思っていたが、スタートが押していたので
あきらめてボヘミアンへ移動。  いい位置をキープして1時間待ち(苦笑)
ここで、暇つぶしに携帯でネットを見過ぎて、後で大変なことに!!

LIVE開始直前、打ち上げ花火を遠くに見る。

●The Birthday
始まる時一応後ろを見たが、人がすごくて最後尾が分からないほど。
チバはいつものベルベッドのジャケットで登場。
また髪切った?  すごい短髪。  なぜかハルキも同じ髪型になってる(笑)
SET LISTはFESだけあって、かなり代表曲だらけ。
でも初めて聴く曲が1曲。   暗闇に溶け込む爆音は気持ちよかった!
この日のチバ発言は「自然がいっぱい」(笑)   みんな爆笑。
見たままやんけ!!
あと「今日の夜は長いね」。  ほんとに。

トイレ&食事でmoon&REDに移動。
麦とろ(鶏肉入り)を大急ぎでかっこんで戻る。
そしたら「qyb」は終わっていた・・・。

●M.J.Q
なんとミチロウさんが赤のメガホンを持ってサイレンを鳴らしながら登場!
STALINだ!!!!!  すげー!!    会場大盛り上がり!!
しかしその後はいつも通りのM.J.Q LIVE。  いや、いつも以上の!
野外の暗闇で聴くミチロウさんの歌はすごすぎた!
「虫」とか妖艶だったし。
久土さんもいつも以上に激しかった!   
キュウちゃんは3ステージ目とは思えないド迫力の演奏!
これが自分的今年のベストアクト!!

●うつみようこ&YOKOLOCO BAND
こちらは「陽」のすごい盛り上がり!
暗闇に響き渡る、ようこさんの歌声のソウルフルなことといったら!
みんな踊りまくっていて、ようこさんもすごい楽しそうだった!

●EZOIST
シークレットだったメンバーは…
★増子兄ィ (怒髪天)
★キュウちゃん
★よっちゃんという女子(メタルチックス)
★JIROとTAKURO (GLAY)
★さわおとPちゃん (ピロウズ)
★(あとなぜか)祭太郎(笑)(“祭”の時だけ)

やった曲もエゾアーティストばかり    ↓<ヴォーカリスト>
■北酒場 (細川たかし)        <増子兄ィ>
■長い夜 (松山千春)         <増子兄ィ>
■打ち上げ花火(?) (whiteberry)<よっちゃん>
■悪女 (中島みゆき)         <山中さわお>
■ワインレッドの心 (安全地帯)   <増子兄ィ&さわお&WESS若林さん>
■祭 (北島三郎)            <増子兄ィ>
でした。確か。  すんごい大盛り上がりだった!
さすが兄ィ!という異常な盛り上がり!!(笑)
さわお氏はかなりベロベロ(笑)
じゃなきゃ「悪女」でダイブしようとしたりはしない(苦笑)
途中、勝手にステージ出て来て踊ってたのは、兄ィのMCでスカパラ・谷中さん
と判明(笑)。
兄ィいわく「豪華なカラオケ大会」は、大熱狂で終了だった!
登場するとき、兄ィが「北見のドラムを叩くキタキツネ!(⇒もちろんキュウちゃん
のこと)   みんながルールル言わないと出て来ないぞ!!」と1人1人
呼び込んでたのがかなりおもしろかった(笑)

この時点で夜中0時頃。
カオリンに連絡取ろうとしたら携帯の電池が切れそうになってて大慌て!
とりあえずレジャーシートに戻ることだけ連絡してなんとか合流。
その後は、はぐれると危険だし、単独で見たいのもなかったので、ずっと
一緒に行動。
砂埃&夜露で使い物にならないシートはたたんで廃棄し、その後は荷物
ごと移動。

●フジファブリック
途中から。  やっぱり斜めにひねくれたキレた曲ばかりだねー(笑)
スカパラのホーン隊が1曲ゲスト参加してた。

SUNステージ後方でカオリンはCoccoを鑑賞。
私は(運転手なので)危険だし、横になって少し眠る。
セッティングが超・押したので、その間&音を聞きながらうとうと。
気が付いたら夜が明けていた。

曽我部さん&GRAPEVINEを聞きながら会場を後に。
朝日はまた駐車場に向かう途中で。 
今日は1滴も雨降らなかった。   2日通して雨が降らなかったのは、自分は
4回目にして初(苦笑)(確実なる雨女です!)
まーよかったが、砂埃と夜露がひどかった。  ひどすぎた。
去年はそんなことなかったのにな。
トイレと食事エリアが凝縮されたのも×。   トイレに長蛇の列が出来ないのが
エゾFESのよさだったのに。
でもやっぱりエゾFESサイコウ!    また来年も来よう!!
参加したみなさま、お疲れ様でしたー!!


 < BEFORE  INDEX  NEXT >


ありあり [MAIL] [HOMEPAGE]