++Madcat's Diary++

2004年06月12日(土) おみやげ

 父、帰本州。

北海道に出張していた父が帰阪いたしました。

北海道のお土産にはなにかと好物の多いわたくし。

出張前の父にそっと、おみやげリクエストカードを作って渡しておきましたら、

律儀にも書いといたお菓子全部買ってきてくれました。

当分お菓子には困りません。

白い恋人はもちろん、レアチーズケーキに生チョコレート、じゃがポックル、エトセトラ…

シアワセ!!

最近は、おみやげとして有名なお菓子とかも、ネットで簡単にお取り寄せできちゃったり

するので、希少価値は下がっちゃいますが、うまいモンはうまいよね。

来週は一緒に博多なので、今のうちに勉強しためとかなくちゃいけません…

うう、がんばる!!


今日のノーティス

庭のアジサイが盛りです。

私はアジサイって大好き。漢字で書くと「紫陽花」ってキレイで…。

梅雨のイメージで、=(イコール)ナメクジにも繋がりかねないけど、季節を象徴的に表す花と

ゆーのは、どれもとても好きです。

春はやっぱり桜。ソメイヨシノだけじゃなく、八重や枝垂桜があってこそ桜。

日本人は桜大好きなはずなのに、「好きな花は?」って聞かれて「桜」と答える人

は意外と少ないね。

「バラ」「ユリ」「チューチップ」なんかが答えの主流よね。

花束にできるからかな。カスミソウって答える人も多いね。

チューリップや「菜の花」も春の花の代表やね。菜種梅雨ってあるぐらいだし。

これまたどっちも大好きです。

ほかにも春は花の季節だから…すみれとかマーガレット…いっぱいすぎて書けない!!

夏はヒマワリ。向日葵って漢字も好きですね。

夏の盛りに元気に咲くし、夏の太陽を写し取ったような花だから、見てるだけで元気に

なれるようで、好きです。

秋はコスモスかな。秋桜って書くぐらいだもんね。萩やススキは花じゃないしな…

彼岸花(マンジュシャゲ)も、かな。

これまた大好きな花々。コスモスは、花らしい形の花やんね。マンジュシャゲは名前が

ステキだし、あたしの誕生花です。

冬は…花のイメージは無いけど、ツバキかな。あと、梅が膨らみ始めれば春の足音…

ってイメージが好き。クリスマスの花はポインセチアやね。(花か!?)

まぁ、そんな中で、「梅雨の花」がアジサイ!

一輪でもブーケみたいだし、こんもり咲くのもあれば、ふちが咲いてて、中の方はつぼんでる

のもあるでしょ、あたしはどちらかというと後者がアジサイらしくて好きです。

時間が経つと色も変わるし、ステキやね。

短い季節を楽しみましょう〜


 < Back  Index  Next >


madcat's Pharmacy [HOMEPAGE]