[PR] インプラント Pas si simple

Pas si simple
MAIL  BLOG  BBS



<<>>
2003年04月22日(火)
躁と鬱
ちょっと重いタイトルですが、最近の私はコレだったと思います。

朝の鬱。
体がだるくて食欲がなくて、絶望的な感じ。無気力。

夜の躁。
元気元気。なんか楽しい。なにもないのにちょっと興奮気味で寝付けない。
(昨日の私完璧それ・・・)

これが2週間続けば躁うつ病ですね。

まだ自分で鬱だ、躁だ、ってわかってるあたり大丈夫かとは思うけど。

あとこういうメンタルなのって気の持ちようだったりするから、
一概に判定できないし。

私はお医者さんでもないからね。

でもこの私の躁鬱で、いろんな人に心配と迷惑をかけてしまったなぁと反省。

前に言われた「気分が顔に出やすい」当たってますね。

出ること事態は悪いことだとは思わないので、
人様には迷惑をかけないよう気をつけたいと考えております。

なんかまた心理学が楽しくなってきた♪
一応似非(?)心理学専攻だったりします。

心理学が楽しいって思えるのは凹んでるときだったりするのよねぇ。
これも危険かしら。

そういや性格テストについて。
私は研究法でかなりの性格テストをやりました。

今やると結果違うとは思うんだけど、
かなり個性的(?)ともいえる結果が多かったように思います。

PFスタディ(会話完成テストとも言いましょうか)とかなんかすごい結果だったのを覚えてる。
そのレポートどこいったかわかんないけど。
(フロッピーの管理ずさんだなぁ)

なんか話がとんでしまった。

えーっと、今日は久々に私服で学校へ。





春だし〜やっぱりピンクとか着たい。
でもいい服なくって無難な格好で。

だからメイクは変えてみた。
濃い目のアイシャドーにラメの入ったグロスをテカテカにして。

所詮女子大だけどさっ。

学校行っても4回生。
あんまりというかほとんど友達に会いません。
講義が一緒の子くらい。

でもリクスーの子はいっぱいみたから、みんながんばってんだなぁって。

友達に「今日は私服だね」と言われた。
「また明日からスーツ。明日の講義就活でまた出れんわー。」と言うと、
「いったい何社受けてるの?」って。

えぇ、軽く二桁超えてますよ。
落ちまくりですよ。

彼女は教員採用試験と公務員試験を受けてそれから就活をするらしい。
親も就職できなかったら無理にしなくていいって。

女子大って就活する人としない人の差が激しいんだな。

ちょっと話をするのが嫌になった。

私はこんなに頑張ってるのにって。

まぁそれはさておき。
彼女を非難するわけではないけど、
「働かざるもの食うべからず」という私の両親はすばらしいです。

そのあとゼミの先生のところに言って少し話をした。

やっぱり今の優先順位は

1.就職活動
2.教育実習
3.卒論(ゼミ)

かな。

動けるときに動いとかないと。

別の友達と先生で院試の英語の話で盛り上がってたときは
仲間はずれちっくでさみしかったです。

先生としてはそっちのほうが力になりやすいもんね。

でも先生卒論は助けてくれるって言ってくださったし♪

就職って誰もが通る道だし、みんなそうやって乗り越えていくんだよ。
みたいなことを先生がおっしゃてて、そうだよなって改めて思った。

不安だらけだけど、こうやって大人になっていくんだ。
成長していくんだ。

ほら、起こるかわらないことを心配するほど無意味なことはないってあったし。

なんか収穫のあった一日だった気がします。

でも卒論のテーマこれでいいのかなってちょっと心配になった。
もうひとつ興味のあった性役割は途中で投げ出しちゃったからね。
気分屋さんなんですよ。
いろいろひかれるテーマがあって困ります。
根本は人格心理学なのかな?

おぉなんか大学生チックなこと書いてるぞ!!


また今日も長々とだらだらと。

やっぱり躁かな。
だってなんか楽しいもん。今。
笑。

明日は面接だ〜。

実は一個今日筆記通過の電話がかかってきたのさ。

落ちてたと思ったからびっくりだわ。

明日はまた戦闘服(リクルートスーツ)に身をつつんでがんばってきます!

今は元気なので。。。


そういや今度はまた腕時計が行方不明。
いずこへ??

前々からその傾向はあったんだけど、
最近ますますボケ気味で自分が情けない・・・
というよりおもしろい、と思ってしまう私はアホですか?
間抜けすぎてあきれてるのかもな。


<< >>

My追加



Design by shie*DeliEro
thanks for Material→ふわふわ。り