[PR] インプラント Pas si simple

Pas si simple
MAIL  BLOG  BBS



<<>>
2003年05月10日(土)
不安にならずにはいられないけど。
土曜日の就活ってだるいわぁ。
私たちも大変だけど人事の方も大変よねぇ。
休日出勤だし。
それに、面接通過の連絡とかが夜にくることもあり、
こんな時間まで会社なの〜!?と思うこともある。

今日は早起きして、整体に行って(まだ通院中)、
午後からとある証券会社の選考へ。
(初の試み)

直接金融、間接金融なんて言葉初めて知りました。
聞いたことはあったけどさ。
あれ?無知ですか?

これまで金融には興味なかったけど、
今は金融一般職のピークだったりしてのぞいたりしてるけど、
おもしろそうぢゃん!!

まぁ、時代が時代だけど・・・。
不安定な世の中だし。。。

金融にもっと早く興味を持てばよかったのに。


今、さらに自分が何したいのかもさえわかんなくなってる。

っていうか今からじゃ動いてもどうしようもないこと多いし。

あーなんか考えるのが嫌になってくるー。

考えるの嫌とか言いながら、逃げ道に近いような野望(?)を空想したりしてるし。

あれ?
昨日の日記と書いてること変わんない!?

あーこんな日記は嫌ですな。

でも、来年、いや就活を終えてこの日記を読み返したら、
笑える自分でいたいな。

今日はその選考のあと、12日必着のESを書いた。
神●屋で。
かなり混雑してました。
でも今日書いて、今日出さないとやばいのよ〜
席占領してごめんなさい〜と心の中で誤りながら必死に書いておりました。
そしてそのまま郵便局へ直行。
疲れがどっと出た。
無事に出すことはできたけど、これでいいのか、私!?
いつからこんなにドタバタさんになったんだ!?
しかも、そこの企業は、私が就活を初めて、一番最初にエントリーした会社。
そして何気に第1志望。
こないだ待ちに待った説明会に行ってきたところ。
ま、一般職だから遅いんだけど。
そして、予想通り選考は6月にもつれこむ。
でも、出さないより、出したほうがいい。

その前に北海道物産展で、鮭いくら丼食べてきました!
ばりうま!!
いくらちゃんなんて久々に食べたよ〜
実家にいたころはよく食べた(気がした)のに。
特設会場みたなところで一人、しかもリクルートスーツ姿で食べる女子大生。
そんなの気にしないもーん。
でも一人だとソッコウ食べ終わってしまうのでそれが悲しい。






↑コメントの変わるエンピツ投票ボタン

かなりめずらしいことです。
仲が良くないという意味ではなくて、やっぱり一人暮らししてると、
そこまで実家に電話することもないし。




↑コメントの変わるエンピツ投票ボタン

いや、おいしかったからいいんだけどね。

おっと話は戻って。
今の状況とかも話した。
父は別にどうやっても生きられるだろーって軽く言う。
フリーターだってって。

普通父親がそういうこと言いますか!?

でも「今目標とすることはなんなんだ?」って言われて答えられなかった。

そういえば、私は就活を始めてからずっと漠然とした思いだけで今までやってきたような気がする。

やってみたいこともいっぱある。
っていうか、私はだいたいやれといわれればなんでもできるほうなので
(あんまりよくないのかね、こういうのは)
なんだってやります!!っていう所もある。
とうか、私は頼りにされたりすると俄然はりきっちゃうし、
その期待に応えたいし、
そしてこの期待に、それ以上に応えることができるのが私の喜びややりがいであると思うから。
そう思うとなんだってできそうな気がしてくるんだもん。

間違ってますか?

だから漠然としすぎてるというか。

未だに定まらず!?

そして一応のタイムリミットは近づいてくるわけで。

今選考の進んでる、行きたい会社で働く姿を想像してイメトレ(?)してます。
あー結果待ちってつらい。

そして、ホントにダメだったらどうしようっていうのも考えてしまう。

こんなのダメなんだろうけど、そういう性格なのです。

「起こるはずのないことを心配するくらい無駄なことはない」って本には書いてあったけど、ちょっと限度が・・・


いや、弱気はダメだ。

「ダメ」とかマイナスな言葉使いすぎだよね、私。

いけてなーい。

いけてる女になるわよ。
矢田亜希子(風)になるわよ。


<< >>

My追加



Design by shie*DeliEro
thanks for Material→ふわふわ。り