1円を笑うものは1円に泣く。 |
今夜のTBS系の番組、「ウッチャ○ナンチャ○」に、またもや中川家が出演してました! ほんま、最近よく色んな番組に出てますよね。しかも全国放送。すごいや。これってやっぱりM−1グランプリの影響ですよね?やるなぁ。
というかね、一つ前々から思っていたことがあるんです。 今年の4月頃にあった、お笑いの大賞を授与する番組の大賞に、ますだおかださんが選ばれて、その次の賞である賞に中川家が選ばれそうになったことがあったんです。が、(うろ覚えなんで間違っているかもしれませんが・・・)なんか吉本のえらいさんが、中川家にその賞を辞退させたんです。それの理由というのが、「M−1グランプリで優勝した中川家が2番で、賞を取れなかったますだおかだが1番というのが納得いかないから」とか、そういう感じだったんです。
それって、間違ってません?! 大体、M−1グランプリのテーマとしてあったのが、”その放送当日に一番おもしろい漫才をやったやつを決める”ってことでしたよね。その日一日の漫才だけを見て決めるって。だから、その日に一番だったからといって、もう全部が全部に勝っているとは言えないんじゃないかなと思ってしまいました。 私は、どちらが上とか下とかいうよりも、そういう賞がもらえるっていうだけですごいことだと思うんですけど。だから、そんなしょうもない理由で辞退して欲しくなかったなぁ・・・。と思ったのです。ウンウン。
では、昨日の「B火」。パーソナリティはバッファロー吾郎。 実は、今週と来週はMBSラジオのスペシャルウィークで、Bでは一週間聞いて番組内で発表されるキーワードを書いて応募すると、なんと抽選で1人に10万円+α(アルファ)が当たるんです! で、その+αというのが、なんと出演者とスタッフによるお金のカンパ(笑)私ははじめそれを聞いたときは、なにかグッズでもくれるのかと思ったんですけど、さらにお金が追加されるとは思いませんでした。 で、その金額はそれぞれが考えて決めるということで、一昨日の月曜日はエンピツに数字を書いて転がして、それの出た数字×千円にしていました。すると、スタッフは3人で1万5千円。(うろ覚えですが、確か)陣内さんが6千円、ケンドーコバヤシさんが4千円でした。で、昨日の「B火」に、陣内さんとケンドーコバヤシさんからの「僕たちは合計2万5千円でした。バッファローさんはいくらにするんですか?当然先輩ですから、それよりも上の金額になりますよねぇ??期待していますよ!」という内容のテープが流れました。それを聞かれてバッファローのお二人が決めた金額は、スタッフは同じで1万5千円。バッファローのお二人で1万1円ということでした(笑)では、半分にして5千円づつはいいとして、残りの1円はどっちが払うのかということになり、かなり激しい口論バトルが勃発していました!で、結局は木村さんが煽てられて(?)1円払うということに落ち着いたようでした。
|
2002年06月26日(水)
|
|