明けました! |
2003年、明けましておめでとうございます!
縁あってこの日記を読んでくださっている方、サイトに来て下さっている方にとって、今年も一年、明るく楽しい、良い年になりますように。 私がそのお手伝いをちょこっとできたら、これ幸いです。 今年もどうぞ、よろしくお願いします。
とまぁ、新春のご挨拶もこれくらいにして。 ほんと、今年も一年、楽しく笑顔で過ごせるようにしたいもんですね。 がんばろっと。
で、今日一日は何をしていたのかというと、朝早くから起きまして、某神社へと巫女バイトへ行って、一日中ご奉仕させていただきました。
が!前にも書いたっけな?巫女バイトということで、あの”巫女ルック(赤い袴のあれね)”ができるのかなということでやる気になっていたんですが(6割これがしたいがためにやったようなもの)、実際の服装はというと、ズボン型でして・・・。はぁ、残念。 でもまぁ、おみくじをお渡しするという仕事内容で、様々な人間模様が垣間見れて、それはそれはとても有意義な一日でした。かんなり寒くって、めっちゃ疲れたけど。 これを、一月一日から三日まで、丸まる三日間させていただきます。 ・・・もーほんと、正月も何もあったもんじゃない!って感じで。 去年の正月も、某デパートのおもちゃ売り場で働いてましたので、最近正月らしい正月を過ごせてないなぁ・・・。 まぁ、私の言う”正月らしい正月”というのは、いわゆる、お笑い番組を見ながらごろごろ寝正月ってとこですけどね!(笑)
今日一番哀しかったのは、そのバイトに朝早くから向かっている時に、パルケエスパーニャでのカウントダウンから帰ってきたと思しき人に出会ったことですわ・・・。 2〜3人見たかなぁ。ちょうどそんな時間帯だったんですね〜。ハァ・・・。
そうそう、今日から、ラジオ大阪で月曜から金曜日の、夜10時から生放送で2時間、「baseよしもと GOYODA」というラジオ番組が始まりました。
詳しくはよくわかってないんですけど、どうやらYES−fmでやっていた番組がラジオ大阪でも聴けるようになったんだとか。 私の家はYES−fmが入らないので、めっちゃうれしいですねぇ! というわけで、その番組があることに気づいたのが10時半だったので、途中からなんですが、聴きました「ゴヨーダ水曜日」。 今日は番組一発目の放送で、水曜日の担当は$10。 そして今日の放送分から、曜日ごとの担当の2人の芸人さんとともに、阿部あすかさんという方も一緒に番組をやられるみたいです。(たぶん、「よしもと興業京都支社」という番組で出てはるあのあすかさんですよね??) そんなわけで、ちょこっとプッチレポでもしようかなと思います。コーナーメインって感じの番組なので、そんなに詳しくは書かないと思いますけど・・・。 コーナーは、「なんでもランキング」、「Meの周り・Youの周り」、「日本語どっちがどっち」の3つです。 詳しい内容等は、ラジオ大阪のサイトへ行って見てくださいませ〜。 →ラジオ大阪の「baseよしもと GOYODA」のサイトはこちら
というわけで、今日のゴヨ水(勝手に略してみたり)のパーソナリティは、$10。 今日の「なんでもランキング」のコーナーのテーマは、やはり元旦ということで”好きなおせち”。 ランキング自体はうろ覚えなので、書きませんが(書けませんが/汗)、浜本さんの一位はかまぼこで、白川さんの一位はかずのこでした。 ちなみに、浜本さんは白川さんの一位のかずのこが嫌いだそうで。あの食感がダメなんだそうですよ〜。私は好きだけどなぁ。
やはりパーソナリティが$10ということで(?)、ちょっと大人な雰囲気が漂っていたり。 (大人っていうよりかは、アダルトって感じ?/笑) やっぱりラジオっていうのは、いいもんですねぇ〜。 聴ける方は、ぜひ生で聴いてみてくださいね。 ラジオっていうのは、結構遠くからでも聴けるみたいですよ!なんか、九州地方の方だとか、東北地方の方とかからも、近畿地方のラジオ番組にお便りが来てたりしますからねぇ。(ひょっとすると有線放送とかで聴かれているのかもしれないですけど・・・) 私も、昔東京の生番組をがんばって聴いてました。夜9時か10時くらいだったかなぁ?懐かし〜。
ではでは、今日はこのへんで。
|
2003年01月01日(水)
|
|