大本番! ※追記 |
今日は、これまでの練習の集大成の大イベントが。
とりあえずスランプは抜けてたみたいで、ほっと一安心。 このイベント自体が記念みたいなもんだったから、やれてよかった。 やってた意義があるみたいな。楽しかった♪
それから、今日某所から電話が。 何事っ!?と思ったら、なんと某イベントがあるそうで。やった♪ 結構人が多そうだけど、すごい楽しそう! ぜひぜひ行かせていただきます。 ただ友人が行けなさ気なんだよね〜。どうしよっかな・・・。 他にも行ける人がいたらいいけど。 最悪一人かな、やっぱ。行かないってのは避けたい、やっぱ。 もったいないもんね〜!こりゃ。
ではでは、今日はこのへんで。
↓ 追記 ↓
今日の「Bサンデー」、パーソナリティはロザン、SoundScheduleのボーカル・大石さん。
オープニングは、”FINE BOYS”話。 大石さんが、たまたまコンビニに行った時に雑誌コーナーへ行くと、宇治原さんの頭が”ひょこっ”と出ていたのを見つけたそうで。 それは何かというと、全国紙で男性誌の”FINE BOYS”という雑誌に、WEST SIDEが表紙として掲載されているというもの(ただ今現在発売中)。 それについて菅さんの意見、「全国紙で、宇治原君だけ群を抜いてアカンと思う。(宇治原さんのことは)大好きやけど、本気で解散考えた」んだとか(冗談だと思われますが/笑) そこまで言われる訳は何かというと、宇治原さんの眉毛がないんですね〜! 菅さん曰く、「(今回の雑誌の)表紙の宇治原は、まだFINE BOYSさんのお力で(眉毛が)あるけど、中は全然ないで!公家やで、公家。まろ。」だそうで(笑) 宇治原さんが言うには、”眉毛を書いてるところを相方に見られるのが恥ずかしい”から、書いてないそうなんですが、それに対して菅さんは、「眉毛ないほうが、もっと恥ずかしい!」ということで、その眉毛がない宇治原さんがのっているページを貼っておけ!と言ってました(笑)
SoundScheduleが、スキー場でアコースティックライブをしたという話題から。 大石さんはスキー場に初めて行ったそうで、ウィンタースポーツもしたことがないそうで(今回も忙しくてする機会がなかったそうです)。 で、ウィンタースポーツもまたしてみたいなぁ〜という話になった時、”遊んでいる場合じゃない人がいる”とかいう話題に。 それは誰なのかというと・・・そう、宇治原さん! なぜならば、今年の3月までに単位をとって、卒業できなければ、京大を退学という形になって、高卒になってしまうそうで! (ちなみに前期試験で、とるはずだった単位を一個落としてしまったんだとか。) もう7回生だということで、お友達はみなさん卒業されているので、ノートなどを貸してもらう人がいない宇治原さん。 そんなわけで、京大に行って、「あー、吉本の・・・」という風に宇治原さんを少しでみ知っている人を見つけたら、「そうなんですけど・・・ノート貸してくれませんか?」と言う風にするとかしないとか(笑) そんなわけで、”(試験のある)2月中旬まで、手を抜く”という宇治原さん(笑)菅さんが”テストの日に仕事は行ったらどうすんの?入れようと思ってる”と言うと、「一人で行って!」という状態で。「(仕事と京大と)どっちが大事って京大に決まってるやん!」だそうです。ほんと、無事卒業してほしいですね〜!
今週のトークバトルのテーマは、「大人になってよかったのは、”飲酒”vs”選挙権”」。 ”飲酒”が菅さんで、”選挙権”が宇治原さんだったんですが、菅さんに”小学校での副会長選で落ちた”ということをばらされた(笑)宇治原さんが負け。というわけで、一月の戦績は、菅さん2勝、宇治原さん0勝で、今の所宇治原さんが罰ゲームに近いわけで。罰ゲームは”受験生のために、お百度参り”なのですが、それの実行日を宇治原さんのテストの日にしてやるとかそうでないとか・・・?(笑)ていうか、引き分けになった場合は、やはり大石さんがするのでしょうか??どっちにしろ、やる人はかなり大変だろうなぁ・・・。
今週のサウンドヒストリースーパーは、ミスチルの”星になれたら”。 ミスチルが大好きだという宇治原さんは、コンパなどで歌うそうなんですが、大石さんの歌が終わった後に菅さんが言うには、「星になれへんは、お前(宇治原さん)。大石は星になれる!」そうです(笑)
今日の「コント!せんたくな人々」は、”エレベーター”。 閉じ込められた人に能勢さんと加藤さん。警備会社の人が吉本さん。 吉本さんの、エレベーターガールの声真似が素敵(笑)
|
2003年01月12日(日)
|
|