苺香のサイトへ苺香へメール日記の目次へ

お参りまくり。

今日は、一日京都・河原町周辺の寺社&神社へお参り三昧だった。

というわけで、まずは金毘羅へ行って、お守りとおみくじを。
ここのお守りはかなり効くような気がする。去年も、開運と総合運みたいなのを入れたお守りを買ったんだけど、なんか運が良かった一年だった(ような気がする)し。
というわけで、今年も開運で(笑)今年も一年、ラッキーな一年になりますように!
ここのおみくじは、今回初めてひいたんだけど、しおりみたいになっていて、しかもいい香りがするものだった。結果は、”吉”。結構当たってたなぁ〜。

そして次は清水寺へ。
二年坂と参寧坂を通っていく途中、ぽっかりとあったカフェレストランで昼食。
遠出で観光だと、中々”京都でカフェレストラン”とはいかないと思うけど(やっぱりここでしか食べれないような、和風な感じ!てなると思う)、なんせ余裕で日帰りで行ける距離なので、入ってみた。
結構中も素敵で、料理もおいしかった。コーヒーはいまいちだった気がするけど。
で、それから清水寺へ向かったんだけど、その入り口直前にある、「胎内めぐり」とかいう、”菩薩様の胎内を通って新しい自分に生まれ変わろう”というコンセプトの建物があったので、入ってみることに。実際どんなものなのかというと、真っ暗な廊下をロープを伝いながら進んで行って、折り返し地点にある石をお願いをしながらグルグル回すというもの。これが、ほんっとーに真っ暗!暗闇と言っても多少目が慣れてくれば見えるもんでしょ〜とか思ってたんだけど、全く見えない!やっぱり光って重要なのね〜とか関係ないとこで納得してみたり(笑)でも、結構楽しかった♪
で、清水の舞台へ行こうかとも思ったんだけど、やっぱりいいかとなり(お金節約/笑)、裏側からのぼっていって、地主神社へ。ここは基本的に縁結びの神社らしいので、そんな感じがひしひしと伝わってくるような雰囲気だった。で、ここで人型の紙に願い事と名前などを書いて水の入った桶に入れるとその紙が溶けて願いが叶うとかいうものがあって、これを昔某漫画(赤僕)で見てたので、早速やってみた。想像してたよりもあんまり溶けが良くなかったけど(笑)

それから、今度は八坂神社へ。
もうすでに結構日が暮れかけていたので、急ぎ目で。
ここでもおみくじをひいたんだけど、今度は凶!というわけで、きっちりくくりつけて帰ってきました(笑)

一日歩き回って疲れた〜。でも楽しかった♪
次は、行けなかった平安神宮だね!(笑)


そうそう、明日はいよいよ某イベント。
どんなだかちょっとよくわかってないけど、とにかく楽しげなのは確実!
しっかり楽しんでこよーっと♪


そういや、昨夜の「B金」をちょこっと聴いてたんですが、シャンプーハット・小出水さんが、最近週に一回、走っているんだとか。体作りだそうで。
走る・・・ほんと、時間があったら私も走りたいなぁ〜。体力&健康づくりで。
最近、マジでヤバ目ですからね・・・(笑)
また、ゲストに2丁拳銃が来られてました。半分寝てたんで、話してた内容ほぼ忘れてますけど(汗)


ではでは、今日はこのへんで。
2003年01月25日(土)

一つ前の日記日記目次一つ先の日記
「苺香の平々凡々写真日記」とか見てみる?
苺香のお笑い日記 / 苺香
苺香の運営するサイト ”Cosmic Imagination”へ (休止中)