甦った。 |
今日は、時間があったので、映画「黄泉がえり」を見に行った。
結構泣ける映画だとかいうことだったんで、一人で行こかなと思ってたんだけども、話の流れで友人と一緒に行く事に。 私はかんなりの涙もろい人間(泣く、もしくは涙が滲んですぐに目が赤くなる。テレビ、漫画、本、音楽、過去の記憶などなど、とにかく色んなものに反応する。)なので、それを見られるのが、ちょっと・・・いや、かなり恥ずかしかったんだーい(笑)だから一人で行こうかなと思ったんだーい! 友人も一緒の気持ちなんかになってたらいいけど、それでもし私だけがぼろ泣きだったらどうしようかという懸念もあったりしてね・・・。
実は、諸事情で時間の余裕がなくって、結局ちょっとだけ映画が始まってからの入場になっちゃって。(言うても5分くらいやけど) 入ったら早速真っ暗だったので、他にお客さんがどれくらいいるのかも全くわからず、とりあえず真ん中のあたりの端っこへ座る。(座った位置からは私らの前にはほとんど人は見えなかった)
・・・で。見ました、「黄泉がえり」。 正直、良かった・・・。 なんていうか、自分の経験として、そういうのはなかったんだけど、なぜだか自然に涙がほほを伝ってました(ただ単に泣き虫だからという理由も有)。 歌もいいなぁ〜。見終わってから即CD屋行ってチェックしたしね。 買ってないけど>ポイント貯めてるとこで買うつもりなんだいっ それから、小説は即買った>ポイント関係ないから(笑)
なんか、心安らぐっちゅーか。 ピュアな自分を思い出させてくれるっちゅーか。 「映画の公開期間が三週間だから」って見に行った部分が大きかった(笑)んだけど、行って良かったな〜。 いい時間を過ごさせていただけました、エェ。
気になる(?)友人も、(泣きはしてなかったけど)中々いい映画やったねと。 それから、明るくなった場内を見てみたら、平日にしては結構人がいたような気がして。 ほんで、鼻をすすっている人も結構いたりして(私もその内の一人やけども)。 まぁ、そないボロボロまでは泣いてないけどね・・・。 泣き虫な分、立ち直りも早いし(笑) はー・・・、良かった。
ではでは、今日はこのへんで。
↓ 追記 ↓
今日の「ゴヨ火」、パーソナリティはチュートリアル。
今日、徳井さんが電車に乗っていると、向かいの座席にキレイな人がいたので、ちらちらと見ていたんだとか。すると、その女の人が急に「臭っ!」と言うたらしいのですが、するとその隣に座っていたおっちゃんが即「そんな臭ないやろ!」と言い返したんだとか(笑)ようするに、そのおっちゃんがオナラをしたそうなんです。で、オナラの話になったわけなんですが、福田さんのオナラというのが、ものっすごい臭いらしく、今日もロケで滋賀へ行ったそうなんですが、駅のホームで電車を待っている時に福田さんがオナラをしてしまったそうで、駅自体が小さかった事もあり、駅丸々が臭いにおいに包まれたんだとか(笑)このラジオをしているブース(約12畳)なんか、ほんの一瞬で臭さが充満するそうです・・・!一度かいでみたいものですね〜>怖いもの嗅ぎたさ(笑)
|
2003年02月04日(火)
|
|