b−研第二弾。 |
昨日、2月15日に、b−研のアメ、チョコ、スナック、ドリンクから、第二弾商品が発売された。
近頃、近所のローソンなどではb−研商品を全く見かけることがなかったので、またbase近くのローソンまで行かないと買えないかな〜と思ってたんだけど、b−研のサイトへ行くと、「優良店」とかいう感じで、商品を売っているローソンが紹介されていたので、それをチェックして、ちょっとがんばったら行ける店にまで行ってきた。
そんな感じなので買いだめじゃないけど、とりあえずスナック5袋、チョコ5個、アメ1個、ドリンク1個を購入。 アメのクリップは、後藤秀樹さん。確か、第一弾のやつでも手に入れてたような・・・? スナックのカードは、食べなくても見れるので(笑)袋を開けてみると、木村さん、ケンドーコバヤシさん、高橋さん、浅越さん、麒麟の5枚。
っていうか、このスナック、めっちゃおいしいと思うんだけど。バジルが効いてるんだよね?普通においしい♪ うまいと言えば、チョコも、ウエハース部分がさらにサクサクして軽くなってて、おいしい〜。 ただ、前のよりも大きくなってるんで、私のお腹のサイズが気になってくるけど(笑)
あー、なんか第一弾よりも、さらにお金を使ってしまいそうで怖い・・・。
* * *
今日の「Bサンデー」、パーソナリティはロザン、SoundScheduleのボーカル・ギターの大石さん。
京大8回生である宇治原さん。今年卒業できなければ、中退というかたちになってしまうので、がんばっているそうなんですが、その卒業するための試験が、もうすでに全部終わってしまったんだとか。 結果はまだなんだそうですが、正直言うと「マジやばい」そうで(汗) テスト自体は6つあったそうなんですが、その内2つをとれば卒業できるそうなんです。そのテストというのはどんなものなのかというと、一科目二時間の試験で、問題数が二問とか。ものによっては7ページにも渡って、その設問に対する答えをずーっと書いたりするようなものなんだとか! それで、自分でもヤバイと思うのであらば、教授に直接頼みに行ったりしたら?という菅さんに対し、実はもうすでに行ったのだという宇治原さん(笑)10年来の友人である菅さん自身が、「宇治原はコビを売るとかいうのは絶対しない人」と言っていたので、これはもう、本当にヤバ・・・いやいや。ねぇ?? で、そのコビはというと、特に何にもならなかったようでした(笑) 結局、卒業できるのかどうかは、3月18日、そう、ロザンのNGKイベント(3月19日)の前日にわかるんだとか! 結果次第では、イベントのテンションに関わってくるんだとか。 どうなんでしょうかね〜。卒業、してほしいですけどね!
「Bサン トークバトル」のコーナー。 今月の罰ゲームは、リスナーの車を洗いに行くというもの。 今のところ、宇治原さんの2勝中なので、菅さんの罰ゲームがリーチ中です。 今日のテーマは、”春に大変なのは、「花粉症」か、「受験生」か”。 宇治原さんが花粉症、菅さんが受験生ということでトークバトル。始めの状態は、8vs8で、同点からのスタートでした。 宇治原さん自身が花粉症らしく、菅さんは以前ブタクサの花粉症だったことがあったそうなんですが、かなりの花粉症の否定っぷりだったので、観客の中の花粉症の方々から、かなりのブーイング(?)で(笑) そんなわけで、いつもの巻き返しもきかず、結果は8vs8で同点に。 というわけで、大石さんは花粉症の味方(?)だということで、今回は宇治原さんの勝利になりました。
* * *
今日の「コント!せんたくな人々」。テーマは、”小学校”。 小学生役の能勢さん、校長役&先生役の吉本さん、教頭役&小学生役の加藤さん。 小ネタの連発で、せんたくらしい感じがしました。
* * *
ただ今私のサイトのサーバーが、緊急メンテナンスをやっているようで、2月14日から、閲覧することができません。 緊急のメンテナンスだったので、お知らせする事もできず・・・。(っていうか、最近サーバーのダウン自体が多いんですけど・・・) 今日現在も、まだメンテナンス中のようなので、いつごろ復旧するのか、めどもたっておりません。 早く、復旧してほしいんですけれどもねぇ。
ではでは、今日はこのへんで。
|
2003年02月16日(日)
|
|