Welcome to...

Swingin Notes

You're the th guest. Today : th / Yesterday : visited

- - - Since 1998.07.18 - - -


〜過ぎ行く日々の記録〜
[INDEX]previousnext


2002年06月17日(月) サッカー後進国?/社食カレー再び/免許更新。

比較的スパッと目が覚めた月曜日。しかしそのワリには出社時刻はいつもと変わらず、おまけに携帯を自宅に忘れてしまってました。イヤン(笑)。

*****

会社で電話番の合間にチラチラとサッカーのアメリカ対メキシコ戦を。アメリカも良く頑張ったがここまでか・・・と勝手に思ってたんですが、気付いたら2-0で勝ってましたねえ。実はアメリカでも真剣にサッカーをやってる人はちゃんといるのね、ということが分かって勉強になりました(笑)。

「どうしてアメリカではサッカーがあまり盛り上がらないのか」ということについて世間では諸説あるようなんですけど、個人的には朝日新聞のコラムにあった

「TV放映するときにコマーシャルを挟めないから」

という説明がかなり的を射ているような気がします。考えてみたらアメリカで人気がある球技って「野球」に「バスケットボール」に「アメリカン・フットボール」でしょ。「何回の表・裏」とか「第何ピリオド」とか「第何クォーター」とか、間に何度もオフボールの時間帯があるもんね。つまり、

○「コマーシャルを入れやすい」
→「スポンサーを獲得するのが容易になる」
→「番組としてTVで流しやすい」
→「露出が増えるので注目も集まる」

●「コマーシャルを入れにくい」
→「スポンサーを獲得するのが難しくなる」
→「番組としてTVで流しにくい」
→「露出が少ないので人気も出ない」

という図式が成り立ってしまうワケですな。うーむ、ザッツ資本主義(笑)。

*****

今日は残業すると決めていたので久しぶりに社員食堂へ。他に選択肢がないから仕方ないっちゃー仕方ないんだけど、事前にメニューをチェックすると今日のカレーは「メンチカツカレー」となっていました。やれやれ、どうせまた「ルーをかけた後にメンチカツを乗せるんだろうな」と思いつつ注文すると、

「ゴメンねえ、メンチカツなくなったんでコロッケになるけど良い?」

ですって。そしてやっぱり「ルーをかけた後に」コロッケを乗せられて出て来ました。これで\480。僕としては、

何も乗せなくていいから安くしろ!!

と声を大にして叫びたい。早稲田大学の旧「文キャン食堂」だったら同じ程度のカレーを\190で出してたぞ、ぷんすか。←その比較は適切なのか?(笑)

*****

運転免許更新のお知らせが来てましたが、どうやら今回僕は「優良ドライバー」であるらしいです。ふーん。これって車に乗ってて駐車禁止を取られたりするだけでもNGなワケだから、車に乗ってない人のほうが明らかに有利だよねえ。いや、優良区分だと何が得なのかはイマイチ良く分かりませんけどね、ぷぷぷぷp。


りむる | contact me[HOME]

My追加
This website is produced by RIMROUX for Office RIMROUX.
(C)1998-2004 All Rights Reserved.
-