〜過ぎ行く日々の記録〜
[INDEX] |
previous
|
next
2003年08月02日(土) |
【夏休み4日目】:堀切峠〜白浜〜臨海公園 |
あまりの蒸し暑さに目が覚めた土曜日。ウチの実家にはエアコンのついている部屋が2つしかなくて、僕のような突然押しかけた居候が寝る部屋には扇風機しかないんですね。それでも一昨年までエアコンなんか1台も無くて扇風機オンリーだったことを思えば大進歩ではあるんですけど(笑)。
とりあえずシャワーを浴びて汗を流し、簡単に昼飯を食った後、久しぶりの宮崎を満喫するため、地元民には半ばお約束の観光地に敢えて出かけてみました。というわけで以下の写真がそれ。クリックすると壁紙としての使用にも堪える特大画像(1600×1200)になりますので、回線速度に自信のある方は是非(笑)。
<堀切峠>

宮崎市街からクネクネと山道を登っていくと突然海が開けるので、実際の景色よりもそのギャップに感動する人が多いのかも。会社では化粧っ気のない女の子とプライベートで会ったら可愛くてビックリ・・・ってのと同じですかね(←違うのでは?)。
正面の岩場は日南海岸名物(?)の「鬼の洗濯板」と呼ばれるもので、固い地層と柔らかい地層が交互に並んでいるうちの柔らかい方だけが波に削り取られてギザギザの岩場になったものです。拡大画像だと感じがもっと掴めるかも・・・。
ここから折り返して少し北上し、「白浜海水浴場」という小さい浜にちょっとだけ足を入れたりした後で再び宮崎市街へ。
<みやざき臨海公園>

ここは僕が実家に住んでいた頃はまだ無かったので、今回初めてやってきました。港を整備したときに一緒に作った人工ビーチやマリーナと並んで作られているただの広場なんですけど、隅の方にベンチとか休憩所が多少あるだけで、ちょっとした野球場ぐらいの広さの手入れの行き届いた芝生があって、外れには海を見下ろせる展望台があって・・・となかなかの充実ぶり。この写真は太平洋側を撮ったものですが、地元の人によると港側は釣り客の撒き餌でかなり海が汚れてしまっているとのこと。おまけに釣り客のちょっと先にはジェットスキーやってるヤツもいるし(笑)。
そんなこんなで夕方まで遊んで帰ってきたんですが、なかなかに気持ち良かったです。何せ海に遊びに来たのは何年ぶり? という世界だったので。
*****
朝:なし 昼:そうめん 夜:豚しゃぶ、野菜サラダ
|