〜過ぎ行く日々の記録〜
[INDEX] |
previous
|
next
2003年08月12日(火) |
うっわ、タチわるー。 |
休み明け初の個人的週末を迎えた火曜日。仕事は普通に始まったんですが、10:00過ぎぐらいからおかしな症状を訴える入電が相次ぐようになりました。
「パソコンが勝手に再起動するんです」 「RPCの何とかかんとかエラーって表示が出るんですけど?」
最初の1〜2件は「それはパソコンそのものの問題だと思うからメーカーに問い合わせてみてください」と言ってたんですけど、数件同じ話が飛んできた所で「何かあるな!?」と疑い始めました。Webで色々調べてみると、どうも「MSブラスト」とかいう新種のコンピュータ・ウィルスが現れたらしい。こいつはWindows XP/2000のセキュリティホールをついて侵入し、あっという間に感染してしまう強力なヤツらしい。メールに添付されて送られてくるウィルスは開かなきゃいいワケですけど、コイツはほとんどインターネットに接続するや否や(=as soon as)感染しちゃうぐらいの勢いのようです。
サポートスタッフの神崎さんなんか「うわっ、コイツ最強〜!!」と大層ご興奮の様子で、早速Webで色々調べまくってましたが、僕もマズイかもなーと思って「これウチのサポートページに注意喚起の情報上げなくて良いですかね?」とO田部長に訊いたぐらい。コイツはタチ悪いぞ〜。まあMacユーザーの僕には一切関係のない出来事ではありますが。みんなもMac買えば良いのに(笑)。
(出社:8:54/退社:22:02)
-----
朝:なし 昼:カロリーメイト 夜:ハンバーグサンド、ポテトチップス(プチサイズ)、缶ビール(500ml)
|