独り言

下記の日記で言ってるカミコンですが。

ここのところ本州どころか関東から出てない、腰の重いワタクシでしたが。
東京が国際フォーラムと知ったので、もう取りあえず行けそうな地方は申し込もうかなーと模索中……。
友達が岩手は日帰りできると言うんだけど、何だか厳しい気がする…というか岩手行くなら1泊覚悟で青森→岩手って移動したい。する人一杯いそう。
一応すべてのキャパ調べたのですが(暇人)広島広いね!
フォーラムより広い!(汗)6040人だって……。
仙台は2054人なので意外と少ないのね。だから毎回激選区なの?
というか、青森が2185席ってことは仙台より広いよちょっと!岩手は1994人……まあこんなもんかなあ。
北海道はハナから行けないと思ってるけど、一応調べてみた。2300席です。意外に狭い…これは青森や岩手など東北を充実させたので、縮小したのかな?この時期野外はヤバいしね!
富山は1800席……ここ……よく分らない……5階まであるの?そんな!
長野は1838席………微妙………。
で、城ホールは多分10500ってとこかな。ここ使い方によって4000人くらい収容人数が変わるので意味不明。
レインボーは10000だから代々木と同じくらいか。
となると、ワタシ的見解で、今回一番チケット取りやすいのはレインボーだね!
何故って、今回少ない西の人達は広島と大阪に集中しそうだからです……でも名古屋なら来ちゃうのかな。
てゆうかフォーラムのキャパ考えると、関東の人が名古屋に行きそうだ……意外と西より東の人が多いかも……!土日だし………わーそうなると別に楽でも何でもない!!キャー!変な事に気付いちゃった!
こりゃ意外と仙台がいつもより取れたりしてね。北が充実してるから。いやでも仙台平日なんだった。んまー集中しないようによく考えてるなあ。(感心するな)
いやあ意外と青森イイかもですよ。北海道の人は来ないだろう(多分)。
すぐ傍の岩手でもやるので、岩手や宮城の方も来ない。(推測)
関東の方も、フォーラムショックで大きめの会場狙いになるから、城ホールやレインボーに気が移る。(いって長野)
九州は広島か城ホールで来るでしょう。四国の方も。当然中国地方の方は地元広島か、いって大阪。
(何故富山は飛ばす?)(うわーん、だってここ5階まであるって書いてあって謎だから)
…………ほら、青森が手薄…………しかも仙台サンプラザより(若干)大きい………そして土曜日……。
ええと、交通アクセスを調べてみよう。

……ん?駅からどのくらいかかるのかさっぱり……青森駅が最寄なんだよね?この地図、距離がさっぱり分らない。キー!
コン事務のHPに「会場への問い合わせはおやめ下さい」ってあるけど、駅からどのくらいかかるかは聞いてもいいんだよね!?スゴイ重要なんだけど!こっち的に!!
しかしあれですね。こういうのって使用料金とかがモロ書いてあってリアル……。入場税とか取られるよ?そういうもんなんだ(無知)。

あーでも新幹線代めちゃくちゃ高い。いやその距離があるんだろうけど。
北はあまり行った事ないよ、そういえば。
てゆうか青森なんて、〆切り1日なんだけど!
もういいか、北は諦めるとして東京以外の他ですよ。
キャパ的には仙台とか青森いいよね(アレ?北は諦めるって……)(そんなにイイなら行けよ青森……)。
城ホールとレインボーはいいけど広過ぎだよ(代々木と同じです)(贅沢言うな)。でもこれどっちかは押さえないとまずい。
今のこの精神状態で、カミコン行けなかったらワタシきっと発狂する。(行きたいのに行けない方ごめんなさい)
うーん、うーん、東名阪は12日までなんだよね。
1日までで何処か押さえないとあれかなあ。
…………一番駅から近そうなとこ…………カチカチカチカチ(クリックの音)。

『JR富山駅北口正面、徒歩約2分』

わー、富山がダントツ!!
2003年08月30日(土)

ニッキ / 松

My追加