『我が名は虹』

恒例のキャラメルボックス公演に行ってきました。

やっぱり時代劇ものがイイな、と思いました。キャラメルの一連の時代劇ものは大体幕末ものなんだけど、それぞれ全部好きです。
脚本に真柴さんが関わってる為か、成井さんだけの時よりきついんですよね。成井さんは割とほんわかした感じだけど、真柴さんは結構残酷なシーンも書く。幕末ものだから避けて通れないんだろうけど、何の落ち度もないキャラが殺されたりもするし。
一番泣いたのは『風を継ぐ者』なんですが、一番好きなのは『裏切り御免!』。これは泣く暇もないくらいだったから。

今回は、割とあっさりしてたというか…まあ岡田以蔵外伝みたいな感じです。人斬り以蔵ものは今までも沢山ありますけど、割と変わった切り口。
最初はホントに細見さんが以蔵だと思ってたよ……。
岡田さんは前作に引き続き、所謂悪役なんですが可愛かったな〜!!!髪型がイイのかな。後、痩せた?可愛かったー!!!
今日も細見さんと仲良しで、幸せな気分になれました。細見さんはかっこいいな。
それと、新人さんだと思うのですが、末次役の左東広之さんが結構良かった。背が高くて舞台映えするし。呼吸の取り方もうまい。遠目で見ると伊藤英明さんぽいし。(褒めてるんだか失礼なんだか)

まあ一番驚いたのはまとめてもらったフライヤーの中に、『卒業』があったことなんですけどね。
しかも写真なしバージョンで色気もかなけもないようなやつね。追加公演の宣伝のみのね。
一緒に入ってた『TRUE WEST』のフライヤーは、しっかり写真がありましたよ、松岡くんと大野くんの。こっちの方が後の公演なのにこっちはフライヤーがあるのかー。卒業は何でそんなに配らないのかな。フライヤーの存在自体はヤフオクで見たけど。せっかく健が可愛く映ってるのに。
しかし、松岡君と大野君、兄弟役なの?
………………。

それにしてもすごい雨です……桜が全部散ってしまいそう……。
上野公園の桜は、昨日慌てて見て来ました。
夜桜大好き。凛として清純そうなのに妖艶で、すぐに散ってしまう儚さも何というか、すべてが魅力的。
2004年03月30日(火)

ニッキ / 松

My追加