寒いですね

今日は、御茶ノ水女子大学の学園祭に行ってきましたよ!
しかし御茶ノ水女子大、っていうからには御茶ノ水にあるんだろう、と、全く調べないで行ったら「ここにはないですよ」と、御茶ノ水駅の駅員さんににこやかに言われてしまった………(結局、丸の内線の「茗荷谷」という駅にありました)
知らないところに行くのに何も調べないで行ってしまうという、この性格をどうにかしたい!

それでですね、母校でもないのに何で行ったのかと言うと、それは蛯原友里ちゃんを見る為です!
去年もこのくらいの時期に握手会に当選して、初めてナマを見ましたが、何つーかもう、とりあえず我々と同じ人間とは思えないネ!
人間なんて皮一枚めくったら大してかわらないはずなのに、その皮一枚である程度の人生が決まると言っても、過言ではないような気がします……。
と、帰り道に悟りをひらいたくらい、可愛らしかったです。


帰りは、現在ルミネが、ルミネカード10%オフ中(書籍もOK)という素晴らしいキャンペーン中なので寄り道しました。
オフだからか、私はタガが外れたらしく、うっかり図書館から借りれば満足だった京極本を買ってしまいました………(図書館が貸出し中だったからですが)(待てなかった……)(てゆーかパラ見したら、初っ端から榎木津が出てきていたのが主な理由)。
ついでに三浦しをんさんのエッセイも購入しました。
出だしから、私が書いたのかというくらい言ってることとやってることが己が身にかぶってつらくなりました…………。
つまり、通常のイイ年をした女としてはあまり許されないような部屋の有様とか本の買い方とか休日の過ごし方を赤裸裸に書かれている訳です………それでも彼女は、文筆作業を生業として生活されている訳なので(直木賞もとられた)世間的に認められる有様と言えようものですが、私の場合許されない、いえ、許してはいけない状態です。
さっきTVでしょこたんが「しょこたん書庫が欲しい!2万冊入るようなのが!」と言って周りから爆笑されていましたが、私は本気で頷きました!!(頷いたところに、心底嫌そうな顔をしている母親と目が合って、少々気まずかったです)


本って…………たちの悪い女のようだよ………
お金はかかるし時間は食うし、でもやめられない!いい加減にしなくては、と思ってみるものの夜中にはたと思い立って車を走らせて手に入れたいと思ったり、他の大事なことを全て忘れて夢中になってしまったり。
「どうなのそれ」と心配してくれる人に、「でもさ……やっぱり可愛いんだよ、アイツ。俺、アイツがいないと落ち着かなくてさ……」とかいうようなところが………ネ………。
(たちの悪い男と言わないあたりがもう終わってる)


そう言えば、昨日は試験の合格発表日でした。
私は友人からメールをもらうまで、発表日であることも忘れていました(…。)。
実はまだ見てないんですが、もう落ちてることは分ってるので多分見ないと思います。
私に取っての発表日は、もう試験当日が、それだったので。
でも友人が合格したと聞いて、「あ、じゃあ私もあと1年頑張れば…」とか思ったのですが、今まだどうしようか悩み中です。
試験当日から今日までの間に、他のものに興味が出てしまったり、自分に向いてるのかな〜と悩んだりしてしまったので。(計算が心底キライです…)
他のだめだった方は、試験終了後すぐに来年の準備に入っていらして、そのバイタリティが自分にないことにも気づいてしまった。
でもここまで勉強して、それが形にならないのも口惜しいな〜、と思ったりもしてるのですが、ぶっちゃけ悩んでる暇はない様にも思います。
どうしようかな……。
2006年11月11日(土)

ニッキ / 松

My追加