私的メモ |
寒くて、まだ12月だというのに早々にロングダウンを出してしまいました……うう……これは雪が降った時しか着ないと決めていたのに! 寄る年波に勝てなくなってまいりました。(号泣)
最近沢山本を読みましたが、私的メモに残しておこう。
伊坂幸太郎 『陽気なギャングの日常と襲撃』 あさのあつこ 『NO.6 ♯5』 林真理子 『マリコの食卓』 三浦しをん 『三四郎はそれから門を出た』 『むかしのはなし』 『格闘する者に○』 『風が強く吹いている』 京極夏彦 『陰摩羅鬼の瑕』 『百器徒然袋-雨-』 『百器徒然袋-風-』
羅列してみたらそうでもなかったな〜 勿体無いと思いつつ、現在は『邪魅の雫』を読んでます。
……これ反則ですが、あらすじを聞いてしまったので、胸が痛いよ……えのたん……。 とゆーか、ボーダーのシャツを着てるえのたんがカワイイな〜(そんなとこか) しかし良く考えれば、邪魅のあとに『百器〜』の事件が沢山あって、えのたんが元気にしてる事が分れば、それでいいか…と思う様にしてます。
何で今更いきなりこんなにはまってしまったのか、我が身が理解不能です。
そんな訳で、今日初めてラジオドラマ『百器〜』を聞きました。 今日から「山嵐」の回だった。 まだ雨ってことか〜じゃあえのたんの「まずい」とか「おいしい」とかが聞けるんだ! でも、今日はえのたんが出てこなかったです(がっかり)。いや、ちょっとだけ出てきたけどね。 つーか高嶋京極が面白すぎる………おじいちゃんだよ(しかも面白いお爺ちゃん)。無闇に怖すぎる! こ、こんな声で「呪をかけてやろうか」等と言われたら、益田君でなくてもびびっちゃうよ……益田君で思い出しましたが、声のイメージは益田君が一番合っていた様に思います。(きく前から合うだろうなと思ったけど)
最近益田くんがとてもかわいーです……というか、薔薇十字の方々が可愛い……私は榎木津が好きなので、榎木津に振り回される方々がとても愛しいです。 あ〜そうか!「風」まで言ってくれれば、木場の「礼二郎、いつかブチ殺す」も聞けるのか!(木場は誰だろ) そういえば、魍輛の匣はクランクインしたそうですが、キャストは同じなんでしょうか。 監督は、実相寺監督亡くなられてしまったので、(だからと言う訳でもないかもしれないけど)原田眞人監督になったようだけど……。 別に私は、えのたんが阿部ちゃんでもオッケーです。 イメージ的には当たらずとも遠からずなので。 (しかし、欲を言うならもうちょっと色素が薄い方が良かったな……なんつーか……ソフトフォーカスかけて欲しいと言うか……色素が濃いんだよね。コントラストはっきりし過ぎ。解像度をもうちょっと下げると良い)
先ほど、ネットショッピングで福袋買いそうになって慌てて押しとどめました。 お得だけど、メインのコート………我にかえって良く見たら、リボンがついてたYO……3つも(隠しボタンの上に)。 お嬢様コートを通り越してロリータコートだった……あぶないあぶない。 もうちょっと大人めのファッションにシフトしたいのですが、あんまり好みじゃないんだよね。 かといって年齢を重ねても年齢不詳っぽくいくのであれば、大人カジュアルとか言う方向にシフトすべきなんだろう(YOUとかの路線……)。 いや〜………あのファッション、手軽なようで実はすごく人を選ぶファッションだよ………私には難しい路線だ……。
|
2006年12月10日(日)
|
|