紀姫日常。

2002年06月11日(火) 危機日常。

危機です。

我が吹奏楽部の危機です。

なんか最近退部者が続出し、無断欠席者が増えています。

コンクールまで後62日とか部室のホワイトボードに書いてありましたが、この調子じゃ去年の二の舞です。

去年は三年生の足並みが揃わず(まぁ技術もアレでしたが)ここぞって時に練習が出来なかったのでさんざんな結果になってました。

今年は私も二年なのでコンクールに出ます(多分・・・)
部活やってるからにはそれなりにがんばりたいと思っとるのです。

だから皆で気を引き締めにゃ・・・・・・。

しかし私もそう言いながら「最近部活つまんないなぁ」と言ってるうちのひとりなのです。
もしかしたら筆頭かもね!

前の日記にも書いたのですがどーにもこーにもウチの部は曖昧な雰囲気があって、変な伝統ばかり残るのです。

今日も来月の文化祭に向けての企画を出す話し合いをしたんですけど、あれって話し合い?
ただ意見出して多数決とるだけで話し合いって言うの!?
最低でも多数決とる前に賛成派と反対派の意見を言い合うとかその企画のメリットとデメリットとか実現性とか話して欲しいです。

だってただ意見出して多数決とるなんて今どき小学生だってやりませんよ。
高校生なんだからさぁ・・・。

今の三年生は仲がよろしくてその点去年の三年生よりいいんですが、イイカゲン視野が狭い。熱しやすくて前が見えてない気がする。

すっごい不安。後何ヶ月かの辛抱だけどそれで私達の努力の結果が出るので。

そんなこんなで失望した二年達が「やってられない・・・」とつぶやき出し、今日も話し合いの途中で二人ほど帰りました。


あんまり関係ないんですが、同じパートのM君(同級)がサッカー部の一部にシメられたんだそうな。
うわー、やっぱあるんだ・・・こうゆうの・・・。
青春クサイなぁ。

そんな吹奏楽部・・・やっぱダメダメだぁ・・・。


>W杯
フランス負けちゃいましたね!ジダンが痛々しかった〜。
王者が予選敗退かぁ。
日本は決勝Tに行けるかなぁ。
がんばれチュニジア戦!でも部活の時間とかぶってんだよ・・・。
この大事な時に・・・。


 > 後  目次  先 >


紀姫 [MAIL]

My追加