SHIN-8's Talk to Oneself 2
この日記は、管理者SHIN−8のオデッセイ(RA6)のことや、日頃あった出来事・思ったことを書いてます。
気が向いたときにしか付けていない、不定期日記ですが、見てってください。

また、管理者の都合により、日付順に更新できない場合があります、見覚えのないタイトルがありましたら、見ていただくと幸いです。

2003年05月03日(土) SHIN−8のGWの過ごし方(エアロ補修&グリル加工)

さー、今日から黄金週間(なんか臭いそう 爆)である
今年のGWは飛び石で、暦通りであれば 29日(火 みどりの日)、3日(土 憲法記念日)、4日(日)、5日(月 こどもの日)と昨年の5連休と比べると、連休といえるのは3日間しかない
いかし、4日ちょっと出勤せねばならないものの、日頃代休が溜まっているSHIN−8は、6日も休みを取ることに成功!今年は4連休となった

連休の前半は、溜まっていたオデッセイのイジリメニュを消化することに使い、後半5・6日は温泉旅行に行くことに

今日は外すだけ外して、放っておいたエアロの修復に取り掛かる
まずはキレイに洗浄し、キズが付いている箇所、割れている箇所をチェック
今回キズが付いているだけ補修する予定なんで、バンパープライマー×1、シリコンオフ×1、純正色塗料×1、ウレタンクリヤー×1、ボディーパテ、薄付けパテ、耐水ペーパー(320・600・800・1000)、ポリ用瞬間接着剤と昼に買い出しに出掛け、必要最小限に抑えた

たいして傷が深くないところは、ペーパー掛けでキズを落とし、割れているところは瞬間接着剤で補修(F・Rはウレタン、SSはABSのため、ポリが着く接着剤使用)、また深くえぐれたキズにはパテで補修を済ませる

その後耐水ペーパー磨いてで下地を造り、シリコンオフで全体の脱脂をしてから塗装

パテで補修した箇所はプライマーで処理し、純正色を吹いていく
そして、10分ほどおいて、クリアー塗装へ
あとは明日まで乾燥させる

あとは、昨年からWEB上で話題になっていたグリル加工(マークレス)の続きをようやく再開
パテなどで成型は整っていたので塗装をし、それらしい形に仕上がった


その後、嫁の自家へ行き、久々にお父さんと呑むことに
7月に控えてる披露宴のため、招待する方の事を打ち合わせしたり、山で取れた山菜を頂いたりした
でも疲れが溜まっているのか、24時くらいにはもの凄い眠気が来てたっけ
無理矢理風呂に入って、25時くらいには寝たとさ


 < 以前  INDEX  以後 >


SHIN-8 [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加