SHIN-8's Talk to Oneself 2
この日記は、管理者SHIN−8のオデッセイ(RA6)のことや、日頃あった出来事・思ったことを書いてます。
気が向いたときにしか付けていない、不定期日記ですが、見てってください。

また、管理者の都合により、日付順に更新できない場合があります、見覚えのないタイトルがありましたら、見ていただくと幸いです。

2003年05月11日(日) ATL東北 BBQ・RC・イジリ会

Abechiさん(お子さんお二人)、makoyanさん、SHIN−8と5人で、加瀬沼公園にてBBQ・ラジコンレース・makoyan号セキュリティー(メインHORNET725T・ボイスモジュール・ダブルガードフィールド)の取り付けを行った

集合はam10時、会場近くになる利府ジャスコ

そこで肉やら野菜やら焼きそばなどの食材を購入し、敷地内にある やまや(酒屋)で飲み物を購入

その後会場まで移動し、かなり混んでる駐車場の一角にオデ三台が陣取った
Abechiさんに用意してもらったBBQコンロに炭火を点火し、まずは焼き肉大会
いやー、晴天の中のBBQは「泡の出る麦茶」も進む進む(爆)
次に焼きそばをし、おにぎりを食べ、一服をしながらダベリタイム

んで皆さん持ち寄ったラジコンカーを走らせ、童心に戻る
きちんとしたコースなどはないが、SHIN−8も5年ぶりに引っ張り出したラジコンに、嬉しくなってたっけ
(でもバッテリーとモーターが死んでて、遅いし短い時間だったけどね)

またSHIN−8が持って来た、エアガン(ライフル)をぶっ放すという出来事も(汗)
そうこうしてると、Akiraくん乱入
余ってた肉などを食べ、またもやしばしダベリタイム

このままの流れでは、今回一番の目的だった、makoyan号セキュリティーのインストールできなくなるということで、取り付けに入る
このころになると、pm3時過ぎ
かなりマッタリとしたムードでは、これだけのメニューはこなせない
なんとか気合いを入れて、取り掛からなくては
配線図などを一通り目にするが、英語で一部がわからん、翻訳されたものもあるのだが、オデからの取り出し箇所が定まらずに、時間だけが過ぎていく

取りあえず、電源とアースは確保し、サイレンとボイススピーカーをエンジンルームに固定
Abechiさんと共に、車両からの配線取り出しのために各箇所の内張をはがし、テスターで確認しながら分岐させてコードを出していく

この時点で、場内のアナンスが・・・
「当公園は午後5時で終了します、ゲートが閉まりますので、ご来場の方はお帰りの準備をお願いします」だと

ゲートが閉まっては、車が出せなくなるではないか!!
とあわてて、走行に支障がないように戻し、BBQセットやラジコンなども車に積み込む

ギリギリに脱出し、事なきを得た
そして、またもや利府ジャスコにて集まり、解散

結局、セキュリティのインストールは出来ず仕舞いだった
makoyanさんスイマセン(汗)
仕切直しで、またやりましょうね

今回、写真を撮ってきたので、レポート作成しようかな、と思いながら出来てません
しばしお待ち下さい


 < 以前  INDEX  以後 >


SHIN-8 [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加