2004年05月04日(火) |
今更になってRX−8試乗 |
今日は友人と会って、特にやることもないのでRX−8に乗ってきた(笑)
扇町のマツダで試乗したのだが、SHIN−8・友人・嫁・セールスレディーの四人で出発 簡単にインプレを書くと
さすがに大人四人が乗ってもOKという売りだけあって、四人で乗っても窮屈さは皆無 FD3S乗ってたころは、後にひと乗せると文句は言われるは、息づかい(気配)は感じるは、シートは押されるはで最悪だった (というか、ロールゲージによりリヤシートレス、構造変更により2シータ変更済、しかもパッド入って無かったからあたりまえか 汗)
ロータリーでNAはどんな感じか楽しみだったが、まあまあ良し 乗ったのはタイプSで250ps、6速マニュアルの方。 四人乗っても重ったるさは感じさせなかったし、フラットトルクでモーターのような、どのレンジでもストレスのないエンジンレスポンスはロータリーのそれ でも、面白みには欠けるかな FD乗ってるとシーケンシャルターボの胸の空くような加速感があったが、RX−8ではそこまでの期待は寄せられない まードノーマルの試乗車だし、通常走行する条件下では素性の良いスポーティーカーといえると思う(ピュアスポーツと呼べるまではいかないかな)
室内の雰囲気は 試乗車は黒を基調としたスポーティな印象 どこかFDに乗って頃を思い出させる FDほどタイトなポジションではないし、インパネも独創的なモノになっているのだがそう感じたのが不思議だったな 各ポジションだが一番気になったのがシフトノブの位置とステアーリングの位置 シフトノブは個人差もあるがもうちょっと前にあるほうがよかった 肘が後方になるのでちょっと疲れを感じる、かといってシートを下げるとステアが遠のくと言った感じ あと、フロントウインドーからボンネットの後端が視界にはいるのだが、外から見るとローターの形にくぼみのプレスが入っているため、エッジは段が付いている ちょっと視界にはいるにはうざいかもしれないな
ミッションは 6速マニュアルのシフトフィーリングは問題ないのだが、もうちょっとショートストロークにしても良いかも あと、2・3・4速がクロスしてるといい感じかと思う まーほんの数分の試乗だから折角の6速も4速までしか使ってないし、あまり分からなかったけどね(汗) そうそう、マニュアルの場合はクラッチを踏みながらじゃないとエンジンが掛けられないんだった 説明してくれないから、「スターターボタンがあるんですか?」なんて間抜けな質問をしてしまった
ブレーキは かなりいい感じだと思う リニアティーがあって踏んだ分だけ効いてくれるので、とても安心感がある 大人四人の乗車でも、不用意にかけると効きすぎるほど フルブレーキまで確かめたわけではないので、性能までは語れないが、通常の街乗りではかなり良好のフィーリングだと思う
リヤシートは 試乗した後座ってみたが、ヘッドクリアランスは少ないモノのニースペースや背もたれの傾斜はOK ただ、左右は太いピラーで視界が遮られるため、感覚的には孤立感や狭いと感じるかもしれない 因みにFDは、シートがあってもホント最悪で、足のはいるニースペースはないは、座高が高ければ天井に頭がこすれるは、シートバックはほぼ直立だはである意味拷問のようだった(まー、あの手の車でリヤシートの快適性を求めても仕方ないけどね)
まーざっと書いてこんな感じ 市街地の10分足らずの試乗なんで、何分分からないところ感じないところも多いと思う でもロータリーファンとしては、RE Egを引き継いで貰っただけでも嬉しい それにあの観音開きの独創的な4ドア4シータ レネシスという更なる改良 ホント余裕があったら欲しいなー
あっそうそう、仮にSHIN−8がRX−8に乗り換えるとしたら、いまオデッセイに付いているHDDナビ(2DIN)は装着したい でもディーラーで聞いたら、取り付けるキットは出てないそう(ガッカリ) また、嫁がAT限定なんでもしものことを考えるとATにするかも知れない しかし4速・・・ RBオデッセイですらアブソは5速、その他は7速だったりする せめて5速はないと購買意欲はそそられないなぁ パドルシフトは魅力なんだけど
そこら辺、何とかなりませんか?マツダさん??
|