| +-- 何となく作ってみたー。 --+ |
会社で何故か、自分の本名と言うか名前のお話になって。 珍しい苗字や名前なのかそうじゃないのかとか言うことになったのですよ。 私の名前、可愛いとか言われ慣れてないんですけど;; 今一緒に仕事をしている人の中に、ちょっと変わった苗字の人が居まして… 『自分(と親戚)以外に未だに同じ苗字の人に会ったことがない』とか言ってましたね。
あ、この話してたのはそこそこ暇な時間帯ね; それから死ぬほど忙しくなったのはまあ置いといて。
そんな話をしてたら、ちょっとばかり気になってしまったので…ネタが浮かんだ。 そして、合間の時間に作ってしまった。
何って?バトンですよ勿論(爆。
名づけるなら…名前バトン?あ、でもコレはHNとかのバトンであった気がする…。 私が聞きたいのは、本名について自分がどう思ってるとか、珍しいものなのかとかいうことなので。
んじゃまー、『本名考察バトン』とかでもしておくかね。 あ、勿論本名を出すのが嫌と言う人のほうが多いので、抽象的な書き方ができるようにしました。
んじゃ、自分から作っておいてどこまで回っていくかは不安ですが…やってみましょー。
<本名考察バトン>
***注意事項*** 回す方は注意書きも一緒に回してください 本名は個人情報に非常に関わりますので、できるだけ出さないようにしてください。 まあ、一般的過ぎて別に良いとか、どっちかならば良いとかそれは個人の裁量に任せます。 ただ、他の人の本名を知っていても、特定できるような指摘はしないでください。
1:あなたの本名の苗字。全国で一般的なほう?それとも珍しい? トップ2には敵わないけども、日本の苗字ではトップ5に入るくらいのものです。 ってか、小学校中学校では…学年に10人近く居るくらいの一般的すぎる苗字。 自分以外に同じ苗字が居ることのほうが多かった学生16年間の思い出(つд`)
多すぎるので別に晒してもいいかも。私の苗字…漢字で書くと左右対称です。
2:本名の名前のほうはどれくらいの希少さだと思う?? 苗字とは逆に、かなり少ないかと思われます。私と同年代近辺もしくはそれ以上の歳では確実に希少かと。 逆に、今高校生くらいの年代以下くらいならそこそこ居るんじゃないかなあ。
ちなみに、ある歌手のあだ名と言うか名前を略したのが私の本名の名前。 そして、ある生き物(脊椎動物のうちのどれか)そのものの読みです。字は違うけど。
3:正直な話、本名は好き?嫌い? 小さい頃は、この名前で馬鹿にされたり変なあだ名で呼ばれてました。今は逆に開き直った。 そこそこ珍しいと言う意味では、まあ好きなのだと思います。
4:自分と漢字まで同姓同名の人に、直で会ったことある? 名前の希少さのせいで、会ったことはありません。同じ苗字ならばもうそこらにゴロゴロゴr(以下略。 ネットで検索してみると、自分の大学時代の研究室とかにぶち当たることが多いけどね; …あ、でもどこかのページで同じ名前の人が載っていた記憶がある。 どこかの大学の部活のホームページだったかなあ…。
(検索中) あ、やっぱり研究室にあった; そして他にもちょっと載ってたー。
5:憧れる苗字や名前ってある?あるならそれはどんなモノ? 画数が少ない&妙にカクカクした名前なので、毛筆の時に名前書くのが凄い辛かったのですよ。 先生も絶賛するほどの書き辛さだったらしい。ので、毛筆で書いて映えるような苗字や名前がいいな。
あまり珍しい苗字は何か気が引けるので、『内藤』とか『佐々木』とか…そういう感じがいいなー。 名前は、何か『夏』と言う字を入れたい。…だからってシア(夏天)は読みにくいからね;
6:男性でも同条件で考えて。 結婚して苗字変わるとき、この苗字の人は嫌だとかある?できたら理由も。 えーっと…自分の名前の関係上、ちょっと勘弁して欲しい苗字があるかもしれない。 何となくですが、水系の文字が入った苗字は…『水野』とか『河原』とかそれはなあ…。 私の本名知ってる人なら察してくれるだろう(;´ω`)
7:このバトンを投げる人5人。本名は厳禁ですよ!! 私がトップバッターなので、もうじゃんじゃん持って帰ってくださって広めてください;;
……えっと、毎度のことなのですが、以下の方々には是非とも答えていただきたく候(どこの眼鏡だ。 できたら様々なジャンルの方々に回して欲しいかな…と; ・六条真さん ・榊こずえさん ・夜半月ソラさん ・宗方万里さん ・ティオさん
あ、K嬢は強制ね(笑。 勿論、指名した方以外にも答えてくださると嬉しいかもです。
さてと、そんなことしてたらもうこんな時間;; 今週はやっぱり本当に死にかけるかもしれないと思ったりなんか。 会社はものすごい忙しいわけではないのですが…終わり際にどさっと修正入るのやめて;;
明日はユーザー試験のようなので、私はオブジェクト作りだけかな。 そこでソースの修正入ったらもう完全にアウトのような気もするけど、気にしてられないわホント。
できたら明日明後日には山岡さんアルバムの感想行きます!少しだけメモったぞ私!!
相変わらず疲労モードのはずなのに、いざ寝ようとすると眠りにつくのが遅い。…コレって不眠症の前触れだったりする?
|
|
| 2006年01月18日(水) |
|
|