![]() |
帰還、そしてトラブル - 2004年05月01日(土) 一ヶ月ばかり那須高原のさわやかな空気を堪能して参りました。 今年は桜も二回見られました〜。 以前に「エンドレス・サマー」だったか何だったか、夏を追いかけて世界中を移動するサーファーの映画があったように思いますが、桜前線を追いかけて春は日本を北上するというのもありですね。 北海道で終わっちゃいますが…。 さてようやく帰ってきて、たまりまくったメールでもチェックするかとパソを立ち上げ、メール受信中に…来ました。 ふっと電源オフ(怖い)。 思い出したように勝手に立ち上げ(これまた怖い)。 プロンプトメニューで停止(非常に怖い)。 セーフモード選択したら、「無効なvxdダイナミックリンクコールがデバイス番号3のサービスBに送られました windowsの設定が無効です」と言われた(むちゃくちゃ怖い)。 さあもう何やってもこれから進みません。 メッセージの意味はわからんし、起動ディスクからの立ち上げでも同じだし、レジストリチェックしても異常なしだし。 思いあまってついに再インストールを試みたところ、作業中の再起動で同じ現象が起こるし。 そこで、マイクロソフトがやってる「答えてねっと」というご相談用掲示板サイトに質問投稿してみました。 いつも困るとのぞいてたんですが、自分で投稿したのは初めてです。 すると、大したもんで翌日にはレスが3つも! 貴重なアドバイスに従って、BIOSのデフォルトをしてみました。 メニューからは効果がなかったので、もうマザボの電池ボタン抜いてやりました。 ついでにメモリーカードも抜き差ししてみました。 するとどうでしょう、起動したじゃありませんか! あのサイト、おすすめです。 たいがいのトラブルは質問で解決できそうですよ! しかし、皆さんお詳しいですね…そして「教えたがり」ですね? いやあ助かりました! アドバイスをくださった方々に感謝です! そして私のパソはというと、中断された再インストール作業を黙々とこなしてくれましたとさ。 ……実際、不必要だったんじゃないのかな〜再インストール(泣)。 自作データはほとんどスレイブHDDに保存してますので被害は最小限でしたけども、Cドライブの今年に入ってからのメールデータが失われましたよ…。 教訓。 データは別ドライブへ! 挙動がおかしかったらまずBIOSのデフォルトとメモリの抜き差し! 再インストールはそれからでも遅くはない! -
|
![]() |
![]() |