![]() |
屍を越えて - 2004年09月11日(土) 出来心でずいぶん前にプレイした「俺の屍を越えていけ」というRPGにまた手を出してしまいました。べたハマリ性なので、一度始めるとそればっかやってるんですねわたくしは。また時間がかかるゲームなのでこれが…。 鬼の呪いで一年半〜2年の寿命しかない主人公の家系。これを絶やさぬよう108柱の神様たちと交神を繰り返して、遺伝子情報を良くして、代を重ねていつかラスボスを倒せる日まで強化していくというゲームであります。 根本は競馬シミュレーションと同じというミもフタもない現実もありますが(笑)。 なにしろどんどん家族が死んでいくので、ミョーな重さのあるゲームで…さらにデザイナーのセンスがまたちょっと妙で好きなんですね。 「地獄巡り」ってダンジョンがあるのですが、ちゃんと「血の池」も「針の山」もありまして、思わず♪あーかい鬼がやってきたあ♪などと口ずさみつつプレイしたり。 突然新選組ネタですが、渋谷のNHKスタジオパークへ遊びに行って参りました。 わたくし三谷幸喜ファンですので、大河「新選組!」かなりはまっているのです。 早くしないともう9月だし収録終わっちゃうヨ!ということで、初めて行ってみましたが、なかなか面白かったですよ! 収録現場が覗けると言っても、スタジオの高小窓から覗くといったあんばいですので、屋根のあるセットに入られちゃうともう生では見えないんですけどね。 まあ、モニターがありますし。 永倉新八(ぐっさん)が重々しく座ってるふりしながら居眠りしてるとこも見られましたし ヽ(´▽`)ノ 試衛館のメンツがだいたい見られましたので、運の良い方じゃないかと思います。 その晩は新選組ファンの方たちと飲み会になりましたが、ついはしゃいで飲み過ぎましてえらいことでした…年はとりたくないものだ。 友人の子馬くん(新選組ファン)に借りた「バラガキ」中場利一著がものすごく面白かったので驚きました。土方歳三物語なんですけど、まあ、もう、えらいやんちゃっぷりで。沖田も黒くてサイコーでした。いくら三谷幸喜でも、これはNHKではできないよなーみたいな沖田像で…でもビジュアルはすっかり刷り込まれてしまったので、わたくしの頭の中では藤原くんだったりしますが。 考えてみるとちゃんと「新選組」モノ読んでなかったりするんですね。最初に出てくるのが「あさぎ色の伝説」なあたりが…トホホ。反省しよう。 -
|
![]() |
![]() |