:NO LIFE KING:
index|back |next
この番組を知ったのは、某お笑いコンビ解散がきっかけでした。 司会の加藤が号泣したくだりをネットニュースでみて…。 その時にこちら関西でも流れてることを知った。 よかった、放送してくれてて!!!!!!! そういえばこないだ遠征したときにはじめてラジかるッを見たのですよ。こっちはなるトモの時間ですから。 朝っぱらから工にグラグラきた…という話です。 それはさておきましてスッキリ!!ですよ。 またも男版宝塚と紹介されていましたが、 思ったよりしっかり特集されてましたね!!!! さすがにわかりやすくまとめられてたなあと思いました。 生ゲストに大さんまつしんオノケン倉本さん。 オノケンぜんぜん、元気そうでよかったです…!!!! 怪我のことはとくに触れられてませんでしたが、 こんな形で元気な姿が拝めて、ほんとよかった。ほんとホッとした。 思ったよりオノケンを心配してる自分がいたんだなときづきました(笑)。 そして倉本さんがいたのもうれしかったなーー。 いつものビジュアル担当(笑)ばっかな人選じゃなかったのがGJでした。 加藤も倉本さんには興味津々なかんじでしたね!!!!(笑)からみ方がつるのを思いおこさせました…。 舞台の様子も拝めてうれしぃー!!!! つうか林女王様のカツラてブルーなんですね…パープルかと思ってました。 あーーーやっぱ、これDVDほしいです!!! とくに歌のとこを何回もみたいんですよねえ…なんとかなりませんかねえ!!!!!!!(泣) やーーほんとステキな特集でした!!!!! あ、あとからじっくりデスノ特集をみたのですが、 藤原月にどうしても馴染めません、どうすればいいでしょうか…。
でわ夏カタリ。
ネ
タ
バ
レ
で
す
よ
岩崎ハーミア。 美人!!!! その美貌をいかんなく発揮した上にその身体能力もいかんなく発揮なさっておいででした。 デカ女が舞台の上、ところ狭しと飛ぶわ跳ねるわ回るわ駈けるわ… 時に可憐に時に暑苦しく、汗びっしょりで大熱演。ハーミアをあんなに魅力的に演じてくれるとは!!!!(だいすきー)
坂本ヘレナ。 ステキ…。 大さん並みにデカ女。熊みたいな…形容もしっくりくるのに、 だんだん可愛く見えてくるんだから不思議。まさにブサカワ。 大ハーミアとほんとに姉妹みたいでしたー。つうか客演で物販に立ったのってこの人くらいじゃない!!? どんだけ馴染んでんだよ…。(笑)
曽世ライサンダー。 大ハーミアに振りまわされてるカンジがすごくオモシロかった。 あなたMですよね…と思わずにはいられない、どう考えても恐妻家。 惑ったあとの口ぐせは「ゲッダーン」
奥田ディミートリアス 。 見た目、とてもじゃないが「よい青年」には見えない…イジーアスもシーシアスも目が曇ってるとしか思えん。 決め台詞は「髪型ガ乱レタ!!!!!!!」口ぐせは「オーイェ−」 ロングスカーフは何故か中尾彬巻き。途中、彬のモノマネもしてました。
松本ハーミア。 正統派な感じ。むっちゃプチでラブリィです。 せっきーヘレナとのバトルはさすが同期のコンビネーション、 チビッコ二人がバタバタしててむっちゃ可愛くて笑えました。 しかし大ハーミアをみた後だとどうしてももの足りなくなってしまいます…。
関戸ヘレナ。 二幕は頭から花が生えてました。髪をふり乱し大熱演。 そこまでするのか…とその振り切れっぷりにはこちらも感無量です(笑)。 せっきーは役へのとりくみ方とか工夫してるのが見えかくれしててよいですね。
芳樹ライサンダー。 どう考えてもハーミアへの愛が薄味すぎです…。ヘレナを好きになってるようにも見えん。 むしろディミートリアスのほうが好き、楢ちゃんとじゃれあってる方が楽しい、みたいな人でした。 決闘するのに手つないで行くし、職人劇中劇を見てるときなんて隣にハーミアいるのあれ多分わすれてます…。 口ぐせは「フォー」
楢原ディミートリアス。 相変わらず地味ーーーーに笑いをとってくる楢原さんだなあ、と思いました(笑)。 ソロがとても奥田くんと同じ歌をうたってるとは思えなかった…!!!! ものっそ演歌調やな…と思ったら振りが五木でした。ステキ…。 口ぐせは「ワン、ワン」
そろそろ疲れてきたのであとはまた後日、感想文にて。
|