はなび家の日常

2002年09月30日(月) きのこ

♪きのこのこ〜のこげんきのこ
 おいし〜きのこは ほ・く・と♪



近所の生協は食料品だけじゃなくて 日用品も揃うので随分利用する頻度が高い。

さて 最近きのこ類の近くで冒頭の歌が流れている。

歌いながら 「ほくと」のきのこはあれこれあって美味しいよ〜 って、要するに宣伝の歌が エンドレスでかかっている。

取り立ててお歌のお上手なとも思われないおじさんの声の人がのどかな感じで歌っている。
喩えて言うなら 「鼻歌」状態とも言うかも。

あまりエンドレスなので 最近ではきのこに近寄りたくない私だったりするのだが、店を出る頃には

♪きのこのこ〜のこげんきのこ
 おいし〜きのこは ポ・テ・ト

に変化して頭の中をエンドレスに繰り返すのであった・・・・・


・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆


しばらく前は 当然のことながら

♪さかなさかなさかな〜
 さかな〜を〜たべ〜ると〜
 あたまあたまあたま〜
 あたま〜が〜よく〜なる〜〜〜♪

このときも魚売り場を遠ざけていた私。
さかなを食べなくて頭が悪くなっても構わない。
エンドレスの歌で頭が混乱するよりもましだと思うのでありました。

この歌を聴いて 「子供に魚を食べさせないと!」と魚売り場に走った若いお母さんって いたんだろぉなぁ。


・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆


更にさかのぼると

♪だんごだんごだんごだんご
 だんごさんきょ〜だいっ♪

ってのもありまして 「はなびさんちは 『だんごさんきょうだい』ね」とよく言われた。
とても嬉しくなかった私はもちろん団子は買わない。


・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆


お母さんといっしょ からのヒット曲とは言え 購買意欲を高めるために一役買っているってのはちょっと嫌だな。

そのうち・・・・

「大好き! 牛肉」
  国内産の牛肉は安心だからたくさん食べましょうと購買意欲を煽るような歌詞で、ジャケットは厚生省のお役人が揃って焼肉をほおばっている。

「原発は貴方の味方」
  もし原発がなくなったら 真夏の暑くて死にそうなときにもクーラーは贅沢だと言われ、 24時間のコンビには電気代節約のために閉鎖され、 ゲーセンも家電もとかく電気がないとどうにもならないものは 廃止される。
  でも原発があれば そんな生活はしなくても大丈夫。贅沢に電気を使うために原発を増やしましょう。原発は安心です。 なんて感じの内容。
  当然ジャケットは チカチカネオンサインの歌舞伎町あたりが映っていたりして?

こんな歌が発売になる日も遠くないかも知れない。


 < 過去  INDEX  未来 >


はなび [MAIL] [HOMEPAGE]