世間では運動会シーズンです。ごたぶんにもれず うちのチビも昨日が運動会でした。 でも! 朝から雨。 6時半に中止の電話が入ったので 私は大慌てで仕事に行きました。
・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆
一夜明けて。 今日は朝から良い天気になりそうな予感! これなら運動会は大丈夫。 昨日だったら殿は見られなかったけれど 今日は日曜日で休みだし。 私の母はいつも姉の子供の方の運動会へ行っていたのだが 今年はうまい事重ならなかったので 見たいということだし。
チビの最初の競技は綱引き。 予定としては 10時ごろに始まるのでそれをめがけて行こうと思っているのに 一向に母が来ない。 次男に対処を頼んで殿と学校へ向かう。 お昼を食べるところを確保し――(o ^o^)o―――o(^o^ o)――綱引きには丁度間に合ったのでラッキー♪
チビの学校は各学年2クラスしかなく 競技はほとんどが2学年単位で行われます。 ――(o ^o^)o―――o(^o^ o)――綱引きも 1,2年・3,4年・5,6年と三回行われます。 チビは白組で 今年の3,4学年の綱引きは白組の圧勝でした! オメデト☆”8(^-^8 )Ξ( 8^-^)8"☆オメデト
次の演技までには少し時間があると 日陰に避難し殿と「母さん遅いね」と話をしていると あっちの方で手を振っているばあさんがいる! ぬぁ〜んと!! それは私の母だったりする・・・・
あのさぁ 待っていたのに。 なんで直接来ちゃうわけ? 人騒がせな! でもそれが母だったりするわけで・・・・(苦笑)
次のチビの出演は「表現」 と言う事で、これも3,4学年合同で行われるのだが 今年は「キッズ・ソーラン」。 「金八先生」で 生徒たちが踊っていたあれですよ あれ! これは絶対に見たかった。 体操着の上に黒っぽいTシャツを着て 青い長めの鉢巻に 黄色いリストバンド。
どっこいしょー どっこいしょ ソーランソーラン
格好良かった! 兄たちも見たいと言っていたので 「10時半過ぎから」と伝えておいたのだが今年は例年の母子家庭じゃないこともあり 長男次男は来なかった。
次はお昼の前に鈴割。 題してBUNG!破鈴。
殿に「破鈴」は「パリン」って読むのよ! って言っておいたのに 放送では「はれい」と言っていた。 あれぇ? おっかしいなぁ。どー考えたって パリンとしか読めないでしょうに。(爆笑)
お昼が終わって 全員でなぜか○○○市音頭を3回も踊っていた・・・
午後はチビは徒競走だけ。 3年ともなると 足が速い遅いが歴然としてくるので 組み分けもそれを考慮してあるらしく 4レースの4コース と前もってクラス便りでお知らせをいただいていた。
チビ。 2着でした。 でも デブな子が一生懸命に走っているようなみっともない走り方で・・・・
来年までには搾らないと。 ついでに走り方も教えないと と決意を新にした母はなびでした。
・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆
運動会は結果白組の勝利で終わりました。 一日延びたお陰で天候にも恵まれ 殿はここへ来てはじめてチビの運動会を見られて 本当に楽しい一日でした。
とはいえ 体力がほとんど落ちているらしい私。 家に着くなり バタンキュー(古)
私も来年までには チビと一緒に搾らないといけないみたい。(笑)
|