母が所属している 「シルバー友の会」というところから 年に2回だか3回だか(笑) 会報を出しているそうだ。 今まで ワープロを打ってくれていた人がいたそうだが、都合が悪くなり打てなくなってしまったらしい。
そんな話を殿がバイクを取りに母の家に行っていた時、母が殿にもらしたらしい。
すると殿。こともなげに 「そんなのはなびに頼んだら あっという間にやってくれますよ」 (毎度安請け合いしやがって・・・・)
・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆
ついに 私がやらないとならない日がやってきた。
今まではワープロで紙に打ち出したものを 母たちが切り張りして紙面に仕上げていたらしいが、今回は母の気合の入れようが違う。
昨日、4面中の3面分の校正が出来上がったからと言うので 丁度出る用事もあったので母に会って話を聞くことにした。
「これがここ。 これをこうして ここはこうしたいの」
意気込んで話す母。
な〜んか変。 それってさぁ。
私に文章を割り振って仕上げろってぇことかい?おっかさん・・・・・
でもまぁ 頼りにされる事はこの上なく嬉しいもので 私も殿同様安請け合いをしたはいいけれど。。。。。
・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆
久し振りに wordを立ち上げる。 会報誌なので B5サイズ縦書き、三段。
もうそれだけでめまいがしそうなのに、 一段の文字数 行数まできっちり決まっているが どうにも入らん! 字を小さくすれば良いのだろうけれど 読みやすさを考えるとあまり小さい文字にしたくない私。 中に三箇所の横書きも入る手の懲りよう。(-_-;)
とりあえず夕べ頑張って 4面中の3面まで仕上げた。
・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆
今日の夕方 最後の4面の校正を終えた母が原稿と割付用紙を持って来たので、出来上がっているものを読み合わせし、間違い探し。
字の大きさもとりあえず気に入ってくれたが ところどころこうじゃない!ってのがあるらしく、手直しも必要。 更に 最後の4面も仕上げないと。
うちにはこういうものを簡単に作る事が出来るソフトが入っているわけじゃないから あれこれ技を酷使してやらざるを得ないのが 悲しいわねぇ。
あとは 会誌の表題を貼り付けて 縁取りをみんなで話し合って好き勝手に貼り付けるらしい。 そうそう ちょっとしたイラストなんかも 自分たちで入れるんだって。
いっそのこと文章もはっつけてくれたら 私は楽できたのに〜!
|