はなび家の日常

2006年02月24日(金) 反抗期

人間には反抗期と言うものがあるのですね。
これは本能がさせていることなので、という話を聞いたことがあります。

チビは小学校6年生。
最近の子供は大きくなって体力をもてあましているのかもしれない。
あるいは ゲームやインターネットやら、家の中で遊ぶことが増えて、お外で遊ばないので体力をもてあましているのかもしれない。

チビのお友達の話しで。
「今日 ○○くんが先生を殴った」とか「体当たりした」とか言っていた。
でも担任の先生はまだ若いし、ころっとした体つきなので「○○くん 跳ね返された?」って聞いたら 「○○くんのほうが先生より背が高いから・・・」とその後は言わないけれど、そーゆーことなの?

その子は家でもお母さんを殴ったとか、殴らないとか。

ほかの子達だって喧嘩が始まると結構すごいらしい。

5年時にも先生を殴って逃げ出した子がいたりしたらしい。

・・・( ̄  ̄;) うーん
この子達が通うことになっている中学は今とても落ち着いているのですが、この子達の代でまた荒れた中学に逆戻りなんてことはないのでしょうか?

うちのチビはまだ、あからさまな反抗ってないし、もちろん殴られたことなんてないけれど。時々注意することが連続すると「はん!」っと大声で言って反抗している。
まだその程度で済んでいるから可愛いけれど、険悪なムードになったら嫌だなぁ。
お兄ちゃんたちだって、私を殴ろうなんて露ほども思わなかっただろうけれど、だからと言ってチビもそうだとは限らないし。

ここは牽制球を先に投げておいたほうが得策かも。

「もし、チビが私を殴ったりしたら多分お兄ちゃんたちにボコボコにされちゃうよ。どんなに頭に来てもやらないほうが身のためだと思うなぁ」


ものすごく効果がありそうな牽制球でしょう?
。(^o^。(。^o^。)。^o^)。キャハキャハ


 < 過去  INDEX  未来 >


はなび [MAIL] [HOMEPAGE]