昨日今日はとてもよい天気。さすがにちょっと風は冷たいけれど、どこかへ出かけたい気分。
と言うことで2月恒例の梅見に行ってまいりました。
すでに家の周りでは咲き始めているし、木によっては満開なんて梅もあるのだからして、ぼちぼち咲き始めているかな?と毎年期待はずれの梅見に期待いっぱい。
いつも行くのが城山湖の梅園。 ここらではちょっと有名なのかも。
山道に入ると「梅園まつり 城山町観光協会」ののぼりが立っているので今年は大丈夫なんだろうと殿。 でも半信半疑の私。
途中、梅園のあたりが木々の間に見え隠れするところがあるんだけれど。
今年も早かったんですよぉぉぉ・・・・ (T▽T)アハハ!
今年はすごいです。 去年の日記を調べたところ、13日が日曜日だったのですが、今年で言えば来週なわけですが。それで6分咲き。 今年は一週間早かったわけですから
それはもう
つぼみでした。(きっぱり!)
途中のコンビニでビールとお弁当を仕入れてしまったので、いつか行った「かたくりの里」へ通じる道をたどりながらお弁当を広げられそうな場所を探したりして。 本当は梅の木の下でお弁当を広げる予定だったのに。。。。
20分歩き、20分で引き返し、一番最初にここはどうかな?って思った場所でお弁当タイム。
今日はチビが友達と遊ぶから「チビが付き合ってくれないから はなびでいいよ」なんてたわけたことを言う殿とツーショットになってしまったわけですが。 お弁当を広げた場所は気持ちが良いほどの場所で。日向ぼっこにはもってこい。 なんだかんだと話も盛り上がり 昼寝までしたくなるような陽だまりでした。
☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆
こうしてここ何年も満開の梅を見ることができない はなび夫妻。 実にタイミングの悪さにかけては 日本一かも・・・・
行きの車で聞いていたラジオで「今日は三月中旬並に・・・・」と言っていたけれど。 三月中旬って あと10日後くらいでしょう? それをあえて「並」って言う?
|