はなび家の日常

2006年04月05日(水) スタートライン

今日めでたくチビが中学へ入学する日を迎えました。
桜も見事に咲いているし。

あぁ それなのにそれなのに・・・・

朝から雨だよ・・・・

式は午後からなので、午前中に床屋に行かなくちゃ!!!!
(゜ロ゜;)エェッ!?

しゅびばしぇん  日ごろ忙しくてついつい・・・・

でも探すのは得意な私。そーゆーのはしっかり事前にチェック。
安くて早くやってくれる美容院ができたんだよねぇ♪

11(イレブン)カット とか言う店でしてね。
本当にサッサッサとカットしてくれるんですよ。しかも中学生なので1200円だしぃ。
(でも 私が切るのとそう変わらない感じだった。まぁ)


そして午後は式へ。

思えば。
長男の時には、小学校の卒業と同時にこっちへ越してきたので、友達もいないし近所のことも良く分からない状態で入学させたのだったっけ。
そのころ中学はものすごく荒れていたころだったので、さぞ心細かったことだろう。 と今頃胸が痛む。

次男は、とっとと先に友達と中学へ行ってしまい、新入生呼称確認の時にやっと ちゃんと学校へ来ていることが確認できたんだっけ。

そして今日のチビは。
素直に私と一緒に学校へ行き、私が手続きを済ませて迎えに行くまで、友達と混ざったりもしていたけれど、体育館へもあがらずにおとなしく待っていたりする。
この先大丈夫なの? (_ _;)... ウゥ

無事式が終わり、ホームルームを行い教科書をもらって帰るときも。
私は重くなったかばんを背負っているチビを確認して友達と帰ってきてしまったのだが。
しばらくしてから帰ってきたチビ。「お母さんがどこにいるのかとしばらく待っちゃったよ」と言う。

このころの歳になると、女の子なんかは親なんて居ても居なくても、という感じになるって友達が言っていたのに、うちのチビは全然違う。
私の姿を探して近寄ってくる。
まだまだ幼いんだなぁ。

そんな可愛いのもあとどれくらいなのかなぁ?

☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆

今日は花冷えなんて生易しいものじゃなかったですよ。
一言 寒い! こんしくしょい  ってなもんです。
家に帰ってからお風呂で温まりたいくらいでした。

手順と準備の悪い私は。午前中のチビの床屋同様、式が終わると今度は次男の入学式で着るスーツを買いに行かなければ。
さらに 忘れてならないのがチビのお弁当箱。 明日から必要だというのに!!!!!
(´。`)はぁ・・・

次男を伴って ジャ○コへ行くが、次男の体型に問題があることが発生!

次男は 鳩胸で腕が太くて腰が細めという ややこしい体型をしていたのだった。
最近ある三つボタンの背広だと襟が開いてしまう。

ああああ・・・・・

二つボタンのものは気に入ったものが見つからない。

うえーん 。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。

ジ○スコでは良いのが見つからず、隣のイトー○ーカ堂へ行くけれど、さらに種類が少ない。

あぁぁぁ、こーなったらぁ!

また車に乗り込み 紳士服の「○○○」なんて店を探す。
こういう店は高いから嫌なんだけれど仕方ない。
次男のガセネタで反対方向へ走ったけれど、軌道修正してやっと紳士服屋へ飛び込む。

やっぱり高いのよねぇ。簡単に予算オーバーになってしまいますぅ。
ところがフレッシュマンフェアーとかで 半額になるとか?(⌒^⌒)b うふっ
じゃ、多少高くてもかまわないってこと? (⌒^⌒)b うふっ
(結局対象外のものになってしまったんだけれど、お店の人がとてもよい人で、20%オフにしてもらいました)

いつもは殿の背広という目で探すけれど、今日は次男が着るのだし、と言う目で探すとなかなかないんだわ、これが。

やっと見つけた柄。もうこれで勘弁してくれ〜〜〜〜 今日は帰りたいよぉぉぉぉぉ。
(*´▽`*) プッ



計画性もなにもなく生きている私ですが。

今日からチビが中学生と言うスタートラインに立ちました。
明日から実際の生活が始まります。
一番成長する中学生時代。
どんな部活に入ってどんな友達が増えて、どんな生活になるのでしょう。


私はこんな親だけど、君は立派に成長してくれ!
親は無くとも子は育つ!
o(>▽▽<)oキャハハ


 < 過去  INDEX  未来 >


はなび [MAIL] [HOMEPAGE]