★その1★ 鰻 今日は土用の丑の日。鰻を食べる日ですよ〜ん。 (この日だけ食べられると言うわけではないけれど・・・)
殿は「もう中国産の鰻は美味しくないから食べたくないな」と言うので、昨日生協で下見をしておいた。 値段もピンからキリまで。 一番高いのは宮崎産の1380円。(1尾) やっぱり身がふっくら盛り上がっていていかにも美味しそう。
という話を夕べしておいたので、お昼ちょっとすぎに「今から買いに行こう」と言う話になった。
生協の駐車場に入る道。対向車線がものすごく大渋滞している。こんなの見たことがない、ってくらい。 生協の駐車場に入るにもカードマンが「お買い物の方の駐車場です」と一台一台声を掛けていた。 生協の駐車場もほぼ満車状態。こんなに混んでいるのは初めて見たというくらい。
あ、そっか。
今日は、先週殿も行った高校野球の神奈川予選で、近所の球場で横浜高校の試合があるんですよ。 殿も見に行くって言っていたんだけれど。 それのための大渋滞。対向車線のずっと先のほうを左に曲がるとしばらくして球場のある公園の駐車場入り口があるわけですよ。 今渋滞にはまっている車が全部その駐車場を目指しているわけじゃないとしても、ずっと一車線なので、どうにもならないのだ。
生協の店内は駐車場の混み具合がどうしても納得行かないほど空いていた。 なるほどねぇ〜 みんなここへ止めて歩いて行っちゃうんだ。 確かにあの渋滞にはまっているよりは、はるかに天文学的な数字くらい速いだろうし。
そういった目で見ると、止めてある車は「横浜」ナンバーあり、「湘南」ナンバーあり、「多摩」ナンバーあり、「川崎」ナンバーあり。 日ごろこの駐車場ではありえないようなナンバーばっかり。
恐るべし鰻・・・・
じゃなくて
恐るべし横浜高校。
注)横浜高校は今西武ライオンズで大活躍している松坂大輔選手の出身校です。
★その2★ 慣れ 長男が買い物に付き合うという。一日中家の中にいることになっちゃうから、と言うのが理由なのか。「甘いものが食べたい」と言うのが理由なのか。
いつも長男と車で出かけるときは長男に運転させるんだけれど。 たった2週間トラックを運転しただけで、ものすごく下手になっている。 左折は大回り。 切り替えしてバックで駐車するときも、ハンドルの回り方が違うとかで、蛇行しているし。
「大回りしすぎ」 「ブレーキはきっちり踏んでよ」 「運転代わろっか?」 「怖いから降りていい?」
などなど 助手席でひたすらうるさい私。(*´▽`*) プッ 私が何を言ってもにたにた笑っている長男。 (これが殿の運転の時だったら絶対に殿が怒って降りているだろう)
ま、若いって素晴らしい、と言うことでそのうちに勘を取り戻したようですが。
なれって面白い。 (-^〇^-)アハハハ
★その3★ かかと チビが時々かかとが痛い、と言う。 ちょっと前にやっとジョギングシューズを買って以来言わなかったんだけれど。昨日そのジョギングシューズを洗ってしまったものだから、以前履いていた靴で今日は友達と自主トレをしたら、また痛くなってしまったらしい。
「お母さんシップない?」 押入れの薬入れからシップを持ち出してきて貼っては見たものの、しっくり来ないらしい。 「テーピングかなんかあればいいのに」と言うと。 殿が「あるよ!」と出してきた。
さっそく箱に入っていた説明書を見ながらシップの上から貼ってみるが良く分からない。 じゃ、ネットで検索だ。 パソコンの前で、テーピングのテープとはさみを駆使しながら、巻かれていくチビのかかと。 いつまでもいつまでもしつこく巻いている。
「なんかスポーツ選手っぽい」ってみんなにからかわれても、大汗かきながらテーピングが止まらない。
「1箱使い切っちゃうんじゃない?」って言われても止まらない。
結局テーピングが終わったはテープが終わったときだった。
注 このテーピングテープは あの箱根駅伝で有名な山梨学院大学陸上部OBの人がお勧めするテープで、1箱2900円。 一夜にして使い切る・・・・・ はぅ・・・。 ε=(´。` )
|