ペパーミント・アップルミント
DiaryINDEXpastwill


2002年12月04日(水) ランチは何?(BGM:おいでよ亀有 両津勘吉と「こち亀」ウィーン合唱団)

昼ご飯、皆さんどんなものを食べていますか?
外食や社員食堂の人は、まぁそこそこのメニューが選べますよね。
私のように家で一人っきり昼ご飯を食べる人、いいもの食べてますか?

昨日の日記のように家人の夕食が大盛りになるのには、実は「自分が翌日の昼ご飯に残り物を食べたくないから」という、自分勝手な都合があったからです。
昔から、残り物が大嫌い。
人に出すのはいいけど、自分は決して箸をつけません。

だから昼ご飯を、白ご飯と昨夜の残りのおかずですます・・という技が使えない。
チーズのせオープンサンドやジャム付きホットバターサンドなど、パン系にはしってしまいます。

そんなマンネリを打破しようと、今日は近所のお総菜やさんへ探検に行ってみました。
こぢんまりとした店構え、作務衣をきた白髪の渋いおじいさんがどうも店長のよう。
お総菜が一種類づつ大皿に盛りつけてあり、菜箸が添えてあってパックに自分の好きなものを好きなだけ、詰めてレジで精算してもらうシステム。
100グラム220円。

ここぞとばかりに、迷い箸の連続。
選んだのはさつまいもの天ぷら、金時豆の甘煮、チキンボール、炒り豆腐、こんにゃくの甘辛煮。
以上で400円。
ほかに鶏肉の醤油煮、白身魚のフライ(タルタルソース付き)、カボチャの蜂蜜煮、ひじき、たけのこ、春雨サラダ、など全部で二十種類位有りました。

デパートなどでも小パックのお総菜を売っていますが、ここでは好みの量を詰められる、というのがうれしいです。
たとえば豆を二粒に、こんにゃく一切れとか。
常連と思われる年輩のお客さんが、ひっきりなしに入れ替わってお買い物して、なんだか下町っぽい雰囲気。

近所にこういうお店が一件あると、とても重宝します♪


 
みんと |MAILHomePage

My追加