ペパーミント・アップルミント
DiaryINDEXpastwill


2002年12月29日(日) だって、見えないんだも〜ん♪(BGM:パタパタママ のこいのこ)

今夜はちびまる子ちゃんもサザエさんも、大掃除に忙しそうでした。
が、我が家は例年帰省しているので大掃除はなし!という、家訓を作りました。
勿論、私の独断と偏見で。

次男(三歳)は私に似ず、結構几帳面で細かいところのある子でして、「そんなことでは、大きくなってお嫁さんに嫌われわれるゾ・・・」と思うことが多々あります。
今日もサザエさんを見終わった後、すくっと立ち上がり収納庫の方に歩いていくので「どうしたのかな?」と見守っておりました。
なんと片手にダスキンを持って、あちこちをなで始めたりして・・。
う〜ん、埃が目について我慢できなかったのか・・?

私は家で、「掃除嫌い」を高らかに宣言しています。
最初の頃は何とか改善しようとむなしい努力をしていた家人も、今では匙を投げているらしく、自分で密かに磨いているらしい。

「捨てる!技術」も読んだけれど、一ヶ月後には元の木阿弥。
またまた散らかる始末。
この性格は悲しいことに、長女に受け継がれてしまったようです。

そんな女性人に向けて、きのう家人がポツリ。
「今日のテレビに『片づけられない女たち』っていう番組があるよ。見たら・・」と、のたもうた。
やっぱり結構、我慢してたのね。

「私、そこまでじゃないと思うよ〜」と言い返すも、いざというとき?のマイナスポイントになるよねぇ・・と反省。
なにしろ裸眼で0.2もないのに、普段はめがねもコンタクトもしていないので、おちているゴミや汚れが見えてないのが敗因。

わかっちゃいるのに、やめられな〜い♪
コンタクトを作ったはいいが、なくしてしまい悔しがる自分の姿が目に浮かぶ。
おまけに自分で目薬をさせないほどの不器用なのに、コンタクトなんてとんでもない!

というわけで綺麗にならないまま、我が家は新年を迎えます。
明日から帰省するので、しばらくパソコンともお別れ。
みなさん良いお年をお迎えください!


 
みんと |MAILHomePage

My追加