ペパーミント・アップルミント
DiaryINDEXpastwill


2003年02月24日(月) 嫌い嫌いも、好きのうち?(BGM:私はピアノ 高田みづえ)

もう三学期も半分以上、過ぎてしまいました。

そろそろ来年度の役員の話題がちらほら出始めました。

来年子供達は、小学校が4年・1年、幼稚園で年中。
小学校は一般的には「6年間で一回役員すればOK」が常識かと思っていました。
でも今通っている学校はとても人数が少なく、一回どころか二回。
多い人は三回もしなくてなならない状況。

幼稚園も一回引き受けてしまうと、役員蟻地獄から這い上がれなくなってしまう雰囲気で・・。
同じ人が何回も次第にランクアップして、役員会を運営しているよう。

私も幼稚園・小学校ともに二年連続で役員でした。
働いているわけでもないし、引き受けること自体はいやではないのです。






↑エンピツ投票ボタン (押すとコメントが変わります)

My追加


もともとアルコールをが好きではないのに、そう親しくもない役員のお母様方とのお酒の席。
笑顔のまま顔が固定され、元にもどらなくなりそう。
ランチくらいなら、大丈夫なんだけどね。
夜出かけるのに子供だけ置いていくわけにもいかず、家人に早く帰ってもらうしかない。
でもこんなことのために仕事を早く切り上げてもらうのも、どうか?と思う。

地元の人なら実家に預けるという方法もあるだろうけど、私は転勤族で面倒を見てもらえる人はいないし。

役員の会合だから・・と理由があれば、普段でかけにくい奥さんも堂々と飲みにいけるという配慮なのでしょうが。
欠席して「付き合い悪い」と、陰で言われること覚悟で臨んでいます。

だから私が役を選ぶ基準は、「飲み会のないところ」
なんかヘン。
仕事だけをこなせばいいのなら、選択肢はいろいろあるのにな。





 
みんと |MAILHomePage

My追加