ペパーミント・アップルミント
DiaryINDEXpastwill


2003年10月17日(金) チビタのおでん(BGM:わき役でいいから 松任谷由実)

肌寒い季節になってまいりました。

今夜からは我が家恒例の、「一週間おでん」のはじまりはじまり〜♪

「一週間おでん」とは?
その名のとおり、手を変え品を変え一週間おでんが続くのであります。

一週間続くとはいえ、おかずがおでんのみ!というわけではございません。
「えぇ〜?」「そんなぁ!」「ひどい!」と、思わず声をあげそうになった方、ご安心ください。

おでんのみ、は豪華キャストがそろった初日だけ。
二日目からはおでんは脇役に徹して、主役のおかずは別に準備するのでそんなに貧弱な献立にはならない(ハズ)。

冬場になると一ヶ月に一度は登場する、この「一週間おでん」。
そんなに家族がこのメニューがすきなのか?と、聞かれると答えは「NO」。

「今日からおでんよ〜」と言うと、「わ〜い」と喜んでくれるのは長男Rただ一人。
残りの三人は一様に「えぇ〜〜〜」と、嫌な顔をする。

なぜ、こうも執拗に、頻繁におでんにこだわるのか?

こんにゃく屋さんに知り合いでもいるのか?
おでんの素を大量にまとめ買いするからか?
ノン・ノン!






↑エンピツ投票ボタン (押すとコメントが変わります)

My追加

ホホホ〜。

ちなみに我が家で人気のおでんの具ベスト3は一位「結び糸こんにゃく」。
二位「たまご」、三位「お餅入り巾着」です。

千葉に行って初めてその存在を知った「ちくわぶ」っていうんですか?竹輪を巨大にしたような、筒状の練り物。
関東あたりではとてもポピュラーな具材らしいですが、私はあれがどうも好きになれなかったです。

「こんな『ちくわぶ』なんて、千葉に来るまでみたことなかったよねぇ〜?」と家人に聞いたら「『おそまつ君』のチビタが持っていたのは、一体なんだと思ってたの?」と、冷たく言い放たれました。

そうだったの?
ただの「おでん」かと思っていたら、「ちくわぶ」だったの?

勉強させてもらいました。


 
みんと |MAILHomePage

My追加